八王子駅、にやってきた。
仕事終わりで、時間も遅い。
しかし、白、というラーメン屋は23時までやってるみたいだ。
で、行ってみると…なぬ!
やってないじゃん…日曜日、臨時休業かな?
残念、鶏白湯つけ麺食いたかったな…。
とぼとぼ歩くと。
台湾料理の店があった。
ここも22時で閉店みたいだ。
うーん、八王子駅に近づく。
一平、という中華料理屋、ここにするか。
アクセスする行き方は。
JR八王子駅北口から徒歩すぐ、だね。
自分は京王八王子駅から行ったので、少し遠かったけど。
出入口2とか2番出口が近いかな、京王八王子から行くのであれば。
ちなみに、京王線に乗っている時、気になる掲示を見かけた。
この枕、欲しいなぁ。
猫の日、だってよ。
高尾のエモさみたいなのをアピールしてるな。
さて、話を一平に戻すか。
メニューを拝見。
まずは前菜、はどうだ?
味付玉子、シンプルでいいな。
棒棒鶏も、美味そうだよな。
一品料理は、なんと。
生姜焼きがあるのか…これはいい。
カニ玉も、美味そうだ。
豚レバ唐揚げって珍しい印象あるな。
でもやっぱり…中華料理屋に来たら、チャーハンを食いたくなるね。
麺類とどちらを選ぶか、いつも悩むけどね。
ああ、汁なし担々麺がある!
焼き餃子も食いたいなぁ。
お酒セット、は安いね。
中華居酒屋的な利用もできるんだね。
サッポロ生ビール黒ラベルは「当店オススメ!」と、かなりアピールしているみたいだ。
さて、何にするか。
汁無し担々麺、これは食べたい。
よし、これに半チャーハンを付けよう。
待ってる間、デカい声で騒いでる客の声が聞こえる。
うるせえなぁ、ボリューム下げろや!
と、ちらっと見ると。
う・・・俺よりガタイいいな。
立って外に出た男もいたが、そいつも背がデカい。
絡まれないように、目を合わさないようにしよう。
なんか「陽キャと陰キャの違いって何?」みたいな会話が聞こえてきた。
それはな・・・俺とかアラフォー世代だと。
学生時代、陽キャは、GOING STEADY、ゴイステを聴いてた。
陰キャは、GOING UNDER GROUND、を聴いてた。
これはあると思う。
もちろん俺は陰キャだからな。
ゴーイングアンダーグラウンドのサンキュー、のような叙情的な歌詞とメロディに酔いしれていた。
一方、陽キャどもはノリよくテンション上げたいから、ゴイステの童貞ソー・ヤングとかで叫んでる感じよ。
さて、そんな感じで俺も、心の中で居酒屋トークに参加してね。
で、まずやってきたのは半チャーハン。
え・・・これは…?
ばちくそ、うまいぞ?
大して具も入ってない、だけど…。
うま味と、ご飯粒の甘味が、しっかり来る!
塩味、コショウなどに頼ってない。
甘味と旨味で勝負してるチャーハンだ。
油の量も最適、べとつき無し。
パラパラしているが、あっさりではなく、ご飯粒のコクがある。
このかまぼこをカットしてるのもその理由か?
練り物の旨味を利用しているのかもしれない。
少し話が逸れるが。
で、中川家とケンドーコバヤシが思い出の地、駒川中野駅の周辺を散策していた時に。
中川家、礼二が惚れ込んだ中華料理店「歓龍(カンロン)」に向かっていた。
ケンコバが礼二に語りかける。
「ここからは、あなたの愛する中華料理屋に…行きましょう」「食べたら泣くやろ?」「あのかまぼこの味」
中川家、剛にも語る。
「剛も何回か行ったことあるやろ?」「入ってるのは肉ではなくかまぼこのチャーハン」…と。
800℃あるラーメン、ってのもあるらしい…何だそれw
で…訪れると…「ないわ」
薬局の別館に変わってる、というオチww
「あの、かまぼこの、チャーハン食いたかったなぁ」と、礼二と剛が嘆く。
街の人に聞く。
「ここ中華屋なくなった?」
「20年以上、とうのまえ」…と。
残念だったな。
だけど残ってたぞ、かまぼこを使ったうまいチャーハンが、八王子に!
びっくりだな…2024年は、新小平の台湾炒飯に感動したが。
2025年で最初の感動だった、このうまいチャーハンは!
で、担々麺はどうかというと。
まずタイムラグ10分あった。
チャーハンと三角食べしたいのに、これはいただけない。
そして、特筆すべき味ではない。
麺が冷たい、そこに温かいタレをかけてるからか、ぬるいんだ。
その温度帯がいまいちだ。
麺はそれなりにモチモチしたちぢれ麺で、うまい。
しかしゴマのコク、ラー油の香り、挽肉の旨味…全て足りない。
名古屋で昔、俺がよく食った、杏亭やシャンツーダンダンミョンの担々麺と比較するとやっぱり。
劣るよな…まあ、坦々麺専門店ではないだろうけど。
特に挽肉が少ない、カシューナッツも少ない。
しんなりしたキャベツは、少し甘味もあって悪くないけどね。
まあ、完食はするけどよ。
後で来た客が。
チャーハン大盛り、を頼んでた。
やっぱこの店はそうだ。
ちゃーはんが、美味い店!
半チャーハンじゃ、物足りねえよな。
いいぞ。また来店して、別のチャーハンも食ったるぞ。
ランチタイムの中華ランチは、安くてお得みたいだけど。
チャーハンうまかったし、またチャーハンを頼みたい。
ラーメンは食えなかったが、思わぬ収穫があったのでよしとしよう。
こちらは領収書。
ごちそうさまでした。
■一平ラーメン
【住所】: 〒192-0082 東京都八王子市東町12−4
■営業時間
AM11:00~PM24:00(ラストオーダー 23:40)
<採点>
・一人でも入りやすい度:10
カウンター席ある。
・ファミリーで入りやすい度:5~7
禁煙だし、楽天ぐるなびにも「お子様連れOK」と書いてはいるけど。
繁華街の中なので、夜はちょっとヤンチャな八王子民がワイワイしている雰囲気がね…。
3名様から食べ飲み放題もできるし。
混雑時は2時間制。
支払いは、ペイペイにも対応。
ごちそうさまでした。
次はこの店でも行こうかなぁ。
ここも気になるぞ。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加した記事>
「中華菜館 小姑娘(しょうくうにゃん)」の口コミを追加。
八角か、スパイスを利かせると餃子の餡のコクが増すんだな。北村匠海が行けば必ず注文するらしいチャーシューチャーハン、メニューに写真まで載せてるってことは人気メニューなのか。豚ロースの天ぷら、も気になる。 / “練馬の人気店「中華菜館 小姑娘(しょうくうにゃん)…” https://t.co/BNdqV0qT7I
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) May 10, 2025
ブログランキングも参加中です。