愛知県名古屋市。
栄駅から、ブラブラと歩き。
千早公園、という場所に行きつく。
植物保護のため、中に入らないで下さい。
なかなか広くて。
解放感のある公園だな。
ミニスポーツ広場、というのもある。
鉄棒とかね。
ブランコもあったよ。
ベンチは手摺付き、排除ベンチだな。
楽しそうな遊具もあるぞ。
遠くに見える塔みたいなのは、おそらく東山動植物園のスカイタワーだろうな。
滑り台、と…なんだ、丸いぐるぐる回るやつ…。
調べると「グローブジャングル」というものだった。
勉強になったな。
トイレに寄って、また歩き始めるか。
和式かよ…。
公園から、ぶらぶらと歩いていると。
小腹が空いた…おっ、お洒落なパン屋さんがある。
シックな外観とネオンサインのコントラストもさることながら、魔女の宅急便みたいなホウキがあるのもオシャレだよな。
癒されるわ~。
A Town With An Ocean View (Umi no Mieru Machi) - Kiki's Delivery Service Ost「03」
パンドール丸武、というらしい。
アクセスする行き方は、名古屋市営地下鉄の新栄駅から南下する行き方もあるけど。
一番近いのは、名古屋市営地下鉄鶴舞線およびJR中央本線の鶴舞駅から、北へ向かう行き方だね。
地下鉄なら1番出口、が広い道路を渡らずに済みそうだ。JRなら名大病院口の方かな。
で、このお店の一番人気が。
ミルクフランス、のようだ。
2番人気は名古屋らしい「Nagoya」だって。
自家製らしい練乳クリームとあんこ、が挟んである。
む、この「バケットめんたいこ」という商品は、面白い形をしているな。
ショコラマカデミア、グランベリーブラン、ああ美味そうだ。
チェリートマトを使ったパンって珍しいよね。
クリームパンの横にあるショコラサンドは、チョコが挟んであるのか?
おお、エメンタールチーズ、チーズの王様を挟んだサンドイッチもあるな。
まあでもミルクフランスだけでいいか。
でお美味しそうな飲み物があったので、これも買おうかな。
国産果汁100%の王林ジュースだ。
このみかんジュースも美味そうだが…まありんごにしておくか。
袋は有料だが、このグリーンのお洒落な袋、ちょい欲しくなるな。
袋も買っちゃったよ。こちらはレシート。
いざ実食すると。
これ、うまいな!
外側はカリっと、歯応えのあるハード系。
だけど中はもちもちと、いや、違うか。
もっちり、という感じか。
例えるなら。
新潟一番サンデープラス「春のパンフェスタ2025」
というテレビ番組で。
薪窯パン舎ほほ、というお店が紹介されていた。
店主手作りだという立派な薪窯で焼かれるハード系のパンが美味そうでね。
番組で店主が、こう語ってたのよ。
「薪窯特有の高温が出せたり、サウナと同じで遠赤外線効果でパンの中心から火が通るので、一般的な窯に比べると短時間でパンが焼けるのがメリットかなと思います」
「その効果のおかげで水分が中に閉じ込められて、モチモチした食感、皮パリッとした、薪窯特有のパンになると思います」
と。そうなんだよ。
このパンドール丸武のミルクフランスも、まるで薪窯で高温で焼いたかのような。
水分が飛びすぎるとグルテンが形成されない。
また長時間高温にさらされると、グルテンが壊れるリスクも生まれてしまう。
手作りパンがパサパサになるのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説! | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング
手作りパンがパサパサになる原因の一つに、温度管理の失敗があります。 パン生地の発酵や焼き上がりには、適切な温度が不可欠です。 発酵時に温度が低すぎると、酵母の活動が鈍くなり、生地が膨らまなくなり、これによりグルテンの形成が不十分になり、焼き上がりが硬くなります。 一方、温度が高すぎると、酵母が急速に活動しすぎて、生地が過発酵してしまいます。 この場合、グルテンが壊れ、パンがしぼんでしまうことがあるでしょう。 また、焼き温度も重要です。 焼きすぎると水分が蒸発し、内部がパサパサになってしまいます。
かなり上手に火入れされているパンだと感じた。
美味しいのは生地だけじゃない。
自家製らしい練乳クリームも、これも絶妙な甘さというか。
ハード系パンだから噛み応えがあるし。噛むほどに優しい甘味が広がっていく…ああ、また食べたくなってきた。
ごちそうさまでした。
■パンドール丸武
【住所】:愛知県名古屋市中区新栄1-47-15
■営業時間
水・木・金・土・日
08:00 - 19:00月・火
定休日
だって。食べログ情報だと。
お子様向けのパンもあるみたい。プティフール。
こっちの取材記事の方が写真とか諸々、上手だな…。
名古屋・鶴舞:千早のブーランジェリー「パンドール丸武(Pain d'or 丸武)」味わい深いハード系のパンならここ!|ナゴヒト
まあ、味のレビューは俺の方が詳しいだろ?なんてね。
次は隣にあったNINE CAFEとか。
はるるcafe、行ってみるかな。
来る途中に日本舞踊の立派な建物もあった。
ここかな。
五條園美日本舞踊研究所|NANZAN TOKIWAKAI WEB
観覧してみたいな。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」のクチコミを追加。
アド街で紹介されていたポルケッタサンド、を食った。美味かったがパンが割とハード系だな。パンはカンパーニュ?パンの面積が多すぎる。もっと肉の味を感じたいからフォカッチャぐらいで包んで欲しかったかなぁ。 / “「ポルケッタサンドイッチ」と「グリルドチーズ ハム&…” https://t.co/rRYtl8ksBW
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) June 21, 2025
ブログランキングも参加中です。