ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

「ポルケッタサンドイッチ」と「グリルドチーズ ハム&チーズエッグ」をラシーヌ ファーム トゥー パークで堪能!実食レビュー

前回、南池袋公園のレストラン「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」の、メニュー一覧などを紹介した。

アド街「美味しい池袋」にも登場!ラシーヌ ファーム トゥー パーク(RACINES FARM TO PARK)のメニューを紹介

solomeshi.net

で、実際に頼んだメニューと、食べた感想を紹介するかね。
注文した食事メニューは、ポルケッタサンドイッチ(890円)と、グリルドチーズハム&チーズエッグ(930円)。
ドリンクは、生搾りレモネード 香川"フジカワ果樹園"(600円)だ。

やっぱ、外にドカーンと掲示されていた、GRILLED CHEESE SANDは、この店のスペシャリテだろうからな。

そして、来たぞ。

味の感想だけどな。
まず、グリルドチーズサンドイッチハム&エッグ、うまかった。

チーズの甘味と塩味とコク…甘味は、所沢の「ピッツェリア ナポレターナ ラルデンツァ」ほどではなく。

solomeshi.netこのレモンが、チーズの甘味を強調している気がする。
普通、甘味と酸味を合わせると「味の抑制効果」によって、酸味の角は取れるかもしれないが、甘味も弱くなるはずだ。
しかし、チーズの甘味が強調されている。

おそらく、チーズやトマトに含まれるグルタミン酸を、レモンに含まれるクエン酸が、活性化させたのではないだろうか?

ハムはおかんが買ってくる安くて薄いピンクのハムみたいなやつで、味もチーズに完全に負けてたけど。

美味かった…チーズと、サクッとしたパンがよかったからな。

また、アド街で紹介されていたポルケッタサンドってのも食べた。

これは…もっと、美味かった!
豚肉の甘味と旨味、それを引き出す岩塩、ハーブソースのオイルのコク…すばらしい。

だが、問題はパンだ。
パンはおそらくパン・ド・カンパーニュか、それに近しいものを使ってる?と思われる。
パンドカンパーニュってのは、このサイトに詳しい。

パンドカンパーニュ Pain de Campagne | トシオークーデュパン

www.toshipain.com

ライ麦粉と全粒粉を混ぜたしっかりとした味わいのパンです。
パンドカンパーニュとはフランス語で田舎パンの意味ですが、パリから見た田舎パンを指すので生まれはパリ。都会で生まれたパンですので、その名に反して実は軽やかでとても洗練された味わいで、日本人が持つ“どっしりとして酸味の強い”というイメージはあまりありません。

フランスパンほどではないが、それなりに歯応えがあり、食べ応えがあるパンよ。

覚えておきたいフランスパンの種類! バゲット・バタール・カンパーニュの違いは? | 東京ガス ウチコト

uchi.tokyo-gas.co.jp

「カンパーニュ」は田舎という意味。パリの周辺の田舎で作られ、パリに持ち込まれていたことに由来するネーミングだそう。ドーム型の大きめのフランスパンで、重さがありずっしりとしています。

元々は穀物や果物などについている酵母の力で発酵させていたことから、生地に酸味や独特の風味があります。近年ではパン酵母が普及したことで、マイルドな味わいの物が増えているそうです。

だがこのパンは…存在感が、大きすぎる。
羽田空港の自由が丘バーガーや。

solomeshi.net

まだまだ玉ねぎが白い。
大阪で食べたPAJEROのハンバーガーも、玉ねぎが白かった。

辛み成分である硫化アリルは減っているだろうが、玉ねぎの甘味が引き出されているとはいいがたい。

汐入のハンバーガー屋で。

solomeshi.netそしてこの玉ねぎが、自分が好きなメイラード反応が起きた飴色に炒められた甘い玉ねぎとかじゃなくて。
軽く火入れされて、えぐみと苦味をとっただけで味は特にない玉ねぎなので、この玉ねぎが存在する理由がわからない。

玉ねぎの存在感が大きく、パティの味を邪魔している話を以前したが。

同様に、このシーヌ ファーム トゥー パークのポルケッタサンドイッチも。
パンによって、せっかくのグリルド・ポークの味や、ハーブソースの香りが弱まってる気がした。

パンだけを食べても甘くなかった。
それは脇役としてありかもだが。
だか甘味を加えたパンにしても、アクセントとして面白いのでは?

いや、脇役にするなら、できればタコスや生春巻きで使うような薄い生地…が、正解な気もした。

もしくはもう少し柔らかい生地…昔、名古屋のメイチカにあった「エピシェール メイチカ店」の塩パンみたいなのをバンズにして、肉やソースの味を吸わせるとかな。
そうなると、味が重たくなるか…。

とにかく、ポルケッタサンドイッチは美味しかった。しかし、このパンが最適なものなのかどうかは、少し疑問符が残るような気もしたかな。
ごちそうさま。

こちらはレシート。

会計は楽天ペイで払った。
楽天ポイントがあれば、ポイント使えば現金は無料でサンドイッチを買えたりする。

楽天ポイントは、楽天で買い物すると貯まりやすいけど。
普通に買うのではなく。
ニフティポイントクラブとかのポイントサイトを踏んで楽天でお買い物すると、ポイントサイトのポイント還元もあるのでお得ね。

例えばニフティポイントクラブの場合、楽天ポイントニフティポイント、二重取りできる。

南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。

自分は慣れているニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。

自慢だけど結構、貯めてきたでしょ。

楽天ポイントで飲食できると、得した気分になるね。

一方、貯めたニフティポイントの方は、1ポイント=1円で、現金とか以下のポイントに交換できる。

ポイ活して、ポイント貯めて、食費を抑えないとね。

次はRACINESのドーナツとかアイスクリームも食べたいな。

手、洗うところあったのも、何気に嬉しい。
サンドイッチ食べると手が汚れるからね。

南池袋絵公園を去り、池袋駅東口の方に戻る。
次はこの店でランチしようかな。

■RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)
【住所】:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル1F 

【営業時間】
公式サイトより。

RACINES FARM TO PARK

racines-park.com

Morning(平日)
    8:00 — 11:00
Morning(土・日・祝)
    9:00 — 11:00
Lunch(平日)
    11:00 — 14:00
Cafe(平日)
    14:00 — 17:00
Brunch(土・日・祝)
    11:00 — 17:00
Dinner
    17:00 — 22:00(L.O. 21:00) 

アクセスする行き方は、池袋駅東口を出て、豊島区立南池袋公園に向かうとある。

サンシャイン60よりもちょい南だね。
一人でも入りやすいか、家族連れや子連れで行きやすいかは前回記事に記載。

solomeshi.net

予約して利用することもできるみたい。

テラス席、公園内だから開放的でいいんだよな。
公式サイトの。

RACINES FARM TO PARK

racines-park.com

RESERVATIONのリンクをクリックすると、テーブルチェックのサイトに飛ぶ。
芝生で座るためのラグを貸してくれるの、ありがたいね。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加した記事>
ミスタードーナツの「宇治抹茶づくし」のクチコミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング