新大阪駅、新幹線への乗車前に。
お腹が空いたので、どこかでご飯を食べようと、駅ナカを散策。
おっ、うまそうな店がある。
8オンスハンバーグ、230gか、いいじゃない。
ハンバーグで一杯、ちょい飲みもできるんだって。
まあ下戸だから関係ないけど。
肉屋直営、これは期待できるな。
テイクアウトして、新幹線の車内で優雅に食うのもいいけど。
時間があるからここで食ってから行こう。
お店の名前は「ステーキハウスロマン亭オンス」
アクセスする行き方は。
東海道新幹線・山陽新幹線、大阪メトロ御堂筋線、おおさか東線、JR京都線(東海道線)の新大阪駅の、駅ナカだ。
駅の北側で2階、新なにわ大食堂にある。
新なにわ大食堂 アクセス
入店し、カウンター席に着席だ。
7月だったからかなぁ、卓上のお水の氷が溶けてるね。
まあだからといって、やんや言ったりはしないけど。
キンキンの水を飲みたかったな…。
メニューを拝見。
ご飯の大盛り無料、すばらしい。
肉屋の黄金比ハンバーグ、この店のスペシャリテのようだ。
なんかアメリカっぽいメニューあるな。
BLTではなくBEC…ベーコン、エッグ、チーズかぁ。
いや、普通のハンバーグを味わいたい。
当店のハンバーグは230g(8オンス)のビッグサイズ!
牛と豚のミンチを黄金比で配合し平べったくこんがり焼くことで肉の旨味を閉じ込めました
醤油やフルーツをベースにした和風ソースが絡んでご飯との相性抜群です。
だって。期待できるね。
おっ、でもハンバーグ自体の味に干渉しないであろう、茶美豚フランクはちょっと食べてみたいな。
よし、茶美豚フランク、Aのごはんセットにしよう。
金があれば、ハンバーグにビーフステーキも付けちゃうんだけどね。
キッズプレートもあるんだ、子連れでも入りやすいね。
トッピングは、さっきフランクを追加したから大丈夫だ。
そして…来たぞ。
色艶が綺麗だね、このハンバーグ。
お味は…まあ美味しいけど、そこそかなぁ。
なんか、肉汁が少ない気がするんだよな。
こねすぎて、肉汁が失われてないか?
少し話が逸れるが。
【ハンバーグ】日本一ふつうで美味しい植野食堂 - BSフジ
というテレビ番組に「レストラン シン」というお店が出てきてね。
そのお店も、牛7豚3の合い挽き肉でね。
「うちは肉肉しさを出す為に、そんなに捏ねない」と言ってたのよ。
そう、やっぱ美味いハンバーグを作るには、こねすぎるとダメだと思うのね、前も語ったけど。
捏ねすぎず、ソフトタッチで肉ダネを捏ねる店もあるということ。
そのお店が人気を得ているということ。
以上のことから、「捏ねすぎる」(加工しすぎる)ハンバーグは、水分や旨味が流出している可能性がある。
閑話休題。
とにかく、悪くはねえが、肉のコクはそこまで…という印象だな。
秋葉原で食った、トンテキの店の豚ハンバーグに似てる印象があったね。
卓上調味料で、味を強化すればよかったのかな。
でも、ハンバーグの表面に塗られているであろう、ソースの味はよかったよ。
醤油やフルーツをベースにした和風ソースってのは、いい。
で、追加した茶美豚のフランクはどうだ?
うーん、断面から肉汁じゅわ~って感じが、あまりなくてだな…。
どこか淡白な味わい。
付け合わせのパスタ、なんか、酸味が強いな。
余計な水分だがソースが付着してる。
甘味のあるてりやきソースのバランスを考えて、酸味を利かせてくれたのか?うーん。
パスタはもっと水分を飛ばして、塩気を利かせてくれた方が美味しい気がするな。
まあちょっと物足りない部分はあったけど、それなりに満足。
次はロマン亭系列の、別の店も行ってみたいな。
ロマン亭グループ店舗一覧
会計は色々な支払い方法に対応しているみたいだけど。
楽天ペイでお支払いだ。
ちなみに楽天ポイントは、楽天で買い物すると貯まりやすいけど。
普通に買うのではなく。
ニフティポイントクラブとかのポイントサイトを踏んで楽天でお買い物すると、ポイントサイトのポイント還元もあるのでお得ね。
例えばニフティポイントクラブの場合、楽天ポイントとニフティポイント、二重取りできる。
南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。
自分は慣れているニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。
自慢だけど結構、貯めてきたでしょ。
楽天ポイントで飲食できると、得した気分になるね。
一方、貯めたニフティポイントの方は、1ポイント=1円で、現金とか以下のポイントに交換できるよ。
ポイ活して、ポイント貯めて、食費を抑えないとね。
■ステーキハウス ロマン亭 オンス
【住所】(レシートより):〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目15−5 地下鉄新大阪駅北コンコース(新なにわ大食堂)
■営業時間
食べログよりtabelog.com 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
10:00 - 23:00L.O. 22:00
■ 定休日
不定休日あり
<採点>
・一人でも入りやすい度:10
カウンター席あり。
・ファミリーで入りやすい度:10
キッズプレートもあったからね。
おまけ。新大阪駅の駅ナカグルメ。
こういうの買って、車内で食いたいな。
新幹線の待合室、充電器あった。
京都でのんびり、してえなぁ。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
ららぽーと立川立飛の口コミを追加。
ららぽーと立川のフードコートを散策レビュー。牛肉丼屋で食ったけど。自分が行った時はつじ半、生パスタSPALA、鶏三和、てっぱん屋台、宮武讃岐うどん、びっくりドンキーのポケットキッチンとかもあったなぁ。 / “ららぽーと立川立飛のレストラン街・フードコート「sora P…” https://t.co/SeTVpuTsrV
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) May 23, 2025
ブログランキングも参加中です。