ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

すき家の全メニューとクリスマス気分を味わえるメニューを紹介

すき家」の全メニューを紹介していなかったので、紹介することにする。

訪れたのは大阪、天神橋二丁目店。

店先に掲示されてあったメニュー。

お得なセットや。

野菜や海鮮弁当、お子様メニューやスイーツの紹介。

さて、入店だ。
この天神橋二丁目店は、タッチパネル導入しているようだ。
繁華街にあるので引っ切り無しにお客さんが来ている様子。
まずは「おすすめ」メニューから。

ニンニクの芽牛丼、ダブルニンニク牛丼、シーフードカレーは「New」ってなってる。
ダブルシーフードカレーもあるな。

別のページでもアピールしてた。

シーフード、ココナッツのラクサソース、うまそうじゃん。
しじみ汁フェア、ね。

すき家のサブスクっぽいメニュー。

7、という数字は、7月だということだね。

1/1(水)9:00~販売!すき家のSukipass 期間中何度でも使える! | すき家

news.sukiya.jp

これはデカい、吉野家にもこういうの、あればいいのに。

そしてメインかな、牛丼メニューだ。

牛丼430円、2024年の7月に来店した時の価格だ。
松屋より高くて吉野家より安いって感じだな…「とろ~り3種のチーズ牛丼」は、すき家の代名詞だな。
ここから「チー牛」が生まれたんだよな。

という意見は非常に同意できる…。
安い金で満足感を得る行為の反復、その冴えない現実から抜け出そうとしない怠惰だよな。

かつぶしオクラ牛丼?

すき家は創作意欲が高いよな。
ダイエットや、アスリート向けのメニューもあるね。

牛・お食事サラダ、炭水化物カットして、糖質制限しながらタンパク質をチャージできるメニューだ。


牛丼ライトは、豆腐で糖質だけでなくカロリーカットもできるか。

500kcal以下になる、これはいい。

豆腐変更でダイエット…。

でもやっぱりガッツリ食いたいよな、ということでカレー。

とろ~りチーズカレー、牛丼以外にもとろ~りチーズを使ったメニューがあるのね。

チーズ牛カレーは、牛が載ってる。カレールーだけの販売もあるか。
7月に行ったからか、うな丼があった。

すき家のうなぎはいつまでか?大体、3月とか4月の春先から、11月頃っていう回答があったね。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp漁獲量とか仕入れの都合とかで、年によって提供期間は前後するかもだけど。
こだわり丼、は海鮮か。

まぐろたたき丼やまぐろユッケ丼はあって、なぜまぐろ丼はないか?まあタタキにすれば、部位を気にしなくていいからだろうな…たたきっていわば、マグロのミンチだしな。

そして朝食メニュー、ソーセージエッグ定食。

ベーコンエッグもあるね。

牛たまかけ朝食、390円は安いね。

牛まぜのっけ?

どうやら、とろろと半熟卵か。

牛まぜのっけ朝食 | 牛まぜのっけ朝食ラインナップ | すき家のメニュー | すき家

www.sukiya.jp

とろろならルチンをチャージできるな。
モーニングのサイド、さばとかあるのね。

のり30円、安い。

鮭定食とさば定食、定番だよな。

そして、お子様メニュー。

おかず、サイドメニューのタブはどうだ。

とりそぼろ丼、わかるわ、子供の時好きだった。今でも好きだけどね。

おんたま、半熟卵は普通の生たまごより20円高いか。

フライドニンニク、ちょっと珍しいよな。

とん汁だけでなく、しじみ汁もある。

トッピング単品、キムチは190円か。

トリプルニンニク、さすがいい値段するな。

特製ソースを別で注文できるようだ。

これはさっきも見たな、お食事サラダ。

ダイエットメニューだよな。

さて、ドリンクメニューを紹介。

レモネードスカッシュ、おお~こんなお洒落なメニューがすき家にあったか。

夏っぽいメニューだ。
アイスコーヒーもいいよな、牛丼とか脂のあるメシ食ったら、コーヒーで流したくなる。

なめらかカラメルぷりん、とろけるダブルショコラ、うまそうな名が付いたすき家スイーツ。

瓶ビール、ノンアルコールのサントリーオールフリーもあるか。

以上がすき家の全メニュー。

そういえば、「やわらかチキン」は見当らなかったな、12月にすき家公式が紹介していたけど。

今回のすき家全メニュー紹介は7月だ。
まあ季節によってメニュー変わるよな。

そして自分は、無難に牛丼を注文。

冷やっこセット、いいな~暑い夏だったから、冷たい豆腐で体温を下げたい気分だったよ。

とん汁セットにして、いざ。

これがとん汁か。

牛丼ね。

冷やっこ。

まあ普通においしい。

とん汁の大根。

お会計、支払い方法は充実してる。

ご利用可能なお支払方法、真っ先に楽天ペイのロゴがあるね。

楽天ペイなら楽天ポイントが使えるので、ポイントが貯まってたらそれを使って無料で牛丼が食える。

また、楽天ポイントは、楽天で買い物すると貯まりやすいけど。
普通に買うのではなく、ニフティポイントクラブとかのポイントサイトを踏んでから買うと。
ポイントサイトのポイント還元もあるので。

ニフティポイントクラブの場合、楽天ポイントニフティポイント、二重取りできる。

南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。

自分は慣れているニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。

自慢だけど結構、貯めてきたでしょ。

ポイントで飲食できると、得した気分になるね。
貯めたニフティポイントは、1ポイント=1円で現金に交換できるよ。

ポイ活してまた、無料でグルメを満喫しないとね。

こちらはレシート。

近くで見かけたカフェ、いい雰囲気だ。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「おもに亭」のメニュー情報を追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング