ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

「とんかつとんQ つくば本店」で行列と待ち時間に耐えて白銀豚厚切りロースカツ定食と鱧カツを堪能

前回、関東エリアの一部に展開するとんかつチェーン、とんQの全メニューを紹介した。

solomeshi.net

アクセスする行き方は。

つくば駅の南側、A5出口もしくはA4出口が近い感じだよ。

今回は、実際食べたメニューの実食レビュー、感想を、伝えたいと思う。
が、その前にだな。

実はこの店のとんかつを食べる際…

着席までの待ち時間、まあまあった!

んだよ。
どれぐらい待つかについて、訪れた曜日や時間帯含めて紹介するので、行く前の参考にしてちょうだい。

まず、訪れた曜日はだな。
2023年の9月24日、日曜日。
日曜日ってのが、失敗だったかな。
時刻は11時51分…ちょうど、お昼時だ。
で、着席できたのが12時17分だから…

26分待ち!

だね。
まあそんな、すごい待ったわけじゃないか。

で、たくさんあるメニューから、自分が選んだのは。
一番、高いやつ。

岩手県のブランド豚、白金豚(はっきんとん)だ。
プラチナポーク、とも言うようだね。

やまと豚、赤城豚と比較して一番、とんQで値段が高い、岩手県のブランド豚だ。

―美味しさの秘密―

熟成と低温調理

白金豚は店内の専用冷蔵庫で熟成させ、食肉タンパク質を分解させて、旨味成分をしっかりと引き出します。
そして料理の際は、低温調理でじっくりと火を通し旨味をお肉の中に閉じ込めることで衣は香ばしくサックサク、中はジュ~シ~で柔らかい最高のとんかつに仕上げます。

これを注文ですよ。

12時34分、白金豚とご対面!

入店したのが11時51分、着席が12時17分、そしてトンカツにご対面できたのが12時34分か…なかなか、待ったぜ。
味噌汁の蓋を外す。

ごまを挽いてね。

手作りの人参ドレッシング、ごま味噌ドレッシングを、サラダにかけて。

いざ実食だ。
おっと、その前に断面を確認しないとだな。

美味そうな肉だ。断面の光沢から、豚肉の肉汁が保全され瑞々しさを保っていることが伺える。

実際に食ってみても…

美味かった!
繊維感のあるピースもあったが、やはり肉が瑞々しくジューシーだったね。
パン粉もいい。美味しかった。

店頭にある冷蔵庫で約1週間熟成させて一番美味しい頃合いを迎えた豚肉に、一等小麦を使って焼いた特注のパン粉をまとわせたら、まずは低温の油でじっくり約5分。さらに、高温の油で約3分の二度揚げの後、1分半の余熱で中まで火を入れたロースかつが、噛むほどに甘い脂を溢れさせながらあっさりした食味で女性客を惹きつけます。
https://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/stemo/gourmet/kanban_menu/index?id=5262

って記載があった、柏店は今は閉店してるみたいだけどね。
一等小麦、小麦にこだわってるな。
だからパン粉も美味しんだな。

チェーン店だが、国産の熟成豚や、やまと豚を使ったり。
ラードではなく植物油で揚げたりと、かなりこだわってるみたいだね。

https://ton-kyu.com/wp-content/uploads/2007/07/20070720.pdf

こういう薬味でトンカツを食わす工夫もありがたい。

これなら、食べ飽きることはないね。

ただ、鱧カツ(はもかつ)はダメだな。

鱧の風味が完全に飛んでる。
目隠ししたら、何を食べてるかわからねえだろうよ。
包丁を入れすぎたらダメよ。
味が均一でのっぺりして単調で、抑揚のないメトロノームのような味だ。

そうじゃねえだろ?

例えばチャーハン等は、均一に、ムラの無さが、美味しさにつながる場合が多いが。
肉や魚においてはね、ムラはあっていい!
そのムラこそドラマ、メトロノームではなく、千住明風林火山よ。

youtu.be

もしくは、小六禮次郎(ころく・れいじろう)の秀吉だ。

youtu.be

そういう抑揚が、肉や魚において大事な場合もある。

まあでも、白金豚のトンカツは美味かった。
ごちそうさまでした。

こちらはレシート。

ペイペイで払ったけど。
楽天ポイントがもしあったら、楽天ペイで払いたかったな。
対応してるみたいだし。

つくば本店 | とんかつとんQ

ton-q.com

楽天ポイントが貯まってれば、ポイントを使って現金は無料で、トンカツを食べることも可能。

楽天ポイントは、楽天で買い物すると貯まりやすいけど。
普通に買うのではなく。
ニフティポイントクラブとかのポイントサイトを踏んで楽天でお買い物すると、ポイントサイトのポイント還元もあるのでお得ね。

例えばニフティポイントクラブの場合、楽天ポイントニフティポイント、二重取りできる。

南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。

自分は慣れているニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。

自慢だけど結構、貯めてきたでしょ。

楽天ポイントで飲食できると、得した気分になるね。

一方、貯めたニフティポイントの方は、1ポイント=1円で、現金とか以下のポイントに交換できる。

ポイ活して、ポイント貯めて、食費を抑えないとね。

■とんかつ とんQ つくば本店
【住所】:〒305-0033 茨城県つくば市東新井13番12号

【営業時間】

11時~21時(ラストオーダー20時)

定休日は木曜日が多いみたい。

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席あり)
・ファミリーで入りやすい 度:10
(テーブル席や座敷席もある、お子様メニューも豊富)

おまけ情報。お店に行く前後に、見かけた飲食店。

この看板、気になるな。

最初は、つくば駅近くの、別のとんかつ屋に行ったんだよ。

でも残念ながら、営業時間外だったね。

日曜日だったからな。

次は平日に行ってランチを食うかね。

つくば駅構内だったか、MEGAドン・キホーテつくば店か忘れたけど、見かけたチラシ。

芋堀とかのんびりやりたいな…。

いばらぎ、ではなく、いばらき、だからね。

星空人類学、面白そうじゃん。

つくばエキスポセンターか、メシ食った後に寄ってみたかったな。

この店も、行列できてるの見かけたんだよ。

またつくば市に遊びに来たいな。
老後は、天然温泉付の介護付き老人ホーム、サンシャインつくばリゾートでのんびり暮らしたりしてね。

なんて、そんな金がどこにあるんだよってね…。


【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「七輪焼肉 安安」の全メニューを紹介。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング