京成電鉄本線、八千代台駅にやってきた。 京成津田沼駅から3駅。
何か美味しいグルメはないかな。
と、洋食亭ブラームスがあるぞ。
確か荻窪にあったよな。 じゃあ荻窪で食べればいいか…ほかの店は…。
おっ、箸で食べれる気軽なフレンチレストランがあるようだ。
「ぐるめや」というらしい。さっそく向かった。
八千代台駅の東口、ユアエルムっていうショッピングセンターがある方だ。
すぐに到着。
入店すると、かなり好きな雰囲気。
カウンター席とテーブル席がある。
カウンターがあるのはいいね、ソロにはありがたい。
でも一人なのに広いテーブル席を案内してくれた、気遣いが優しい。
メニューを拝見。
色々あって悩む…テリヤキステーキ、ハヤシライス、真鯛のムニエルが、テレビで登場したみたいで、写真が店先に掲示されてた。
この3つから選ぶなら…よし、テリヤキステーキ(1800円)だ!
そして帝国ホテル風オムレツ、これは頼まないといけないね。
これで決まり、オーダーだ。
店員さんに味噌汁とサラダをおすすめされたので、付けることにした。
まずはお通し。
めっちゃ美味い、なんだこの料理?
さすが帝国ホテルで16年間修業したシェフだ、こんな美味いがんもどき?の煮つけ的なやつ、食べたことない。
そしてオムレツと、テリヤキステーキが来た。
テリヤキステーキ、いいね~。
赤身の旨味がしっかり凝縮されたお肉、そしてご飯もホカホカで合う。
満足だ。
だが、「味はついています」と言われて届いた、帝国ホテル風オムレツ。
これは…うーん、賛否両論だろうな。
自分はオムレツに関しては、少し好みが偏ってるから。
まず「バターと生クリームをあまり使ってほしくない」と考えている。 確かにバターや生クリームを使えば、オムレツはフワフワになる。
しかし、だ。
卵にはグルタミン酸の旨味がある。
delishkitchen.tv卵に含まれる旨味成分はグルタミン酸とされ、特に卵黄に多く含まれています。卵からはアミノ酸バランスの良い良質のタンパク質を摂取できるので、積極的に食べたい食材です。
また、卵黄の30%が脂質だ。
health2sync.com脂質は摂り過ぎると肥満など健康を損ねることになりますが、人間にとって必要な栄養素です。
ちなみに卵に含まれる脂質はほとんど卵黄の中にあり、卵黄の約30%が脂質です。
一方、バターには良質な脂質が豊富で、80%以上の成分が乳脂肪でできている。
magokoro-care-shoku.comバターは牛乳に含まれている脂肪の粒を集めて固め、練り上げて作られます。バターには良質な脂質が豊富で、80%以上の成分が乳脂肪でできています。
そして、生クリームは牛乳の中に含まれている「乳脂肪」を濃縮したものだ。
market.abc-cooking.jp「乳脂肪分の含有率が 18%以上で、乳化剤・安定剤・植物性油脂など牛乳以外の成分を一切含まないもの」を生クリームと定義しています。
では乳脂肪の味とは?
乳糖はそこまで甘くない。
やはり脂質のアミノ酸、旨味だ。
牛乳の遊離Glu(遊離グルタミン)が旨味をもたらすという話がある。
www.cheese-professional.com牛乳の主要たんぱく質であるカゼインには確かにグルタミン酸(Glu)が大量に含まれています(カゼイン 100g当たり22g:七訂食品成分表)。しかし、カゼインそのものは無味無臭で旨味はありません。カゼインから切り出されたGlu(遊離Glu)が旨味をもたらすのです。
カゼインから切り出された遊離Glu?そんな乳製品は、そう、チーズですね。
つまり卵の旨味と、生クリームやバターの旨味が混ざり合うってことだ、オムレツを作る際にバターや生クリームを使った場合。
これを「コクが増す」と感じるか、「重くてしつこい」と感じるかは、人それぞれだろうが。
自分は後者だ。 だから、生クリームとバターは、卵にあまり合わせてほしくない。
コクが、旨味が渋滞するんだよ。
だから、生クリーム無しのカルボナーラが料理として成立しているのは、乳脂肪の旨味と卵の旨味が喧嘩しないようにするためかもしれないね。
また、オムレツ・玉子焼き・目玉焼きには、ケチャップや醬油をかける文化があるのも、旨味の衝突を緩和するためかもしれない。
包丁人味平の18巻でも、醤油は刺激の強い味をやわらげる効果があると書かれてた。
そう 福神漬ってのは
大根とかレンコンとかナスビとかを
しょう油で漬けたものだろところがこのしょう油ってやつは
辛さとかすっぱさとか
刺激の強い味をやわらげる効果があるんだよ
(包丁人味平 〈18巻〉 カレー戦争5 [ 牛次郎[原作] ]p132)
すなわち、ケチャップや醤油の酸味で、強すぎる旨味をまろやかにすることでオムレツは完成度を増す、と思われる。
だから本当は、オムレツに関してはケチャップか醤油が欲しかったけど…言えなかったな。
お会計はちょうど4000円でした。
<採点>
■はしで食べるフレンチ「ぐるめや」
【住所】:〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目15−3 122
一人でも入りやすい度:10(カウンター席あり)
ファミリーで入りやすい 度:4~8 (小さい子どもはいなかったけど、家族らしきお客さんもいた)
営業時間、定休日の情報。
yachiyo.kokosil.net営業時間
11:30~14:00
17:00~23:30
定休日:年末年始毎週水曜日は定休日っぽい。火曜日はランチお休み、2023年6月の掲示。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
「戸みらい伊」の口コミ情報を追加。
京急本線の #日ノ出町駅 や #横浜市営地下鉄 の #伊勢佐木長者町駅 から徒歩で行ける。戸みら伊は代々木にもあるみたい。#日ノ出町グルメ #日ノ出町駅グルメ #伊勢佐木町グルメ #伊勢佐木長者町ラーメン #豚骨魚介ラーメン / “京急本線の日ノ出町駅や横浜市営地下鉄の伊勢…” https://t.co/EgTPJs3cab
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) June 8, 2023
ブログランキングも参加中です。