ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

アド街「美味しい池袋」にも登場!ラシーヌ ファーム トゥー パーク(RACINES FARM TO PARK)のメニューを紹介

2023年8月26日(土)放送の「出没!アド街ック天国」は。
「美味しい池袋」特集だった。
番組に出てた「うちたて家」は、行ったけど。

solomeshi.net

他にも気になった店がまだあったので、行くことにした。

公園ランチ|2023年8月26日|出没!アド街ック天国

www.tv-tokyo.co.jp

【RACINES FARM TO PARK】
リニューアルオープンした南池袋公園にできたカフェレストラン。
・・・

そう、RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)というお店で…b流れていたサンドイッチがめっちゃ美味そうだったので、食べたくなった。

アクセスする行き方は、池袋駅東口を出て、豊島区立南池袋公園に向かうとある。

サンシャイン60よりもちょい南だね。

向かう道中、ちょっとね。

キッチンカーのカレーにも惹かれたけれど。

予定通り、到着だ。

空いてるように見えるけど、まあまあ人いたんだよな。

9月最初の土曜日だったから。
まあ、夏休みではない分、マシだったか。

タッチパネルにて、まずはドリンクメニュー。
生絞りハイビスカスレモネードや、自家製ジンジャーアールグレイ等、個性的な飲み物が多いね。

これにするか。
生絞りレモネード香川フジカワ果樹園、というやつ。

値段もまあまあするね。
ちなみにフジカワ果樹園は、ふるさと納税とかもやってるっぽい。

さて、先ほどはソフトドリンクしか紹介できなかったので。
もちろん、アルコールもあるので紹介しよう。

伊江島ラムコーク、サンジェルマンソーダ…聴いたことない洒落たお酒メニューが並ぶ。

パナシェ国産レモンと柑橘のレモンビール…はて?
パナシェとは何か?

調べたら出てきた。

ビールと炭酸飲料で作る「パナシェ」!その魅力と基本レシピを紹介|たのしいお酒.jp

tanoshiiosake.jp

パナシェ」は、フランス生まれのカクテルで、もともとはビールとレモネードを同量(1対1)で割ったカクテルのこと。ただし、現在ではビールとレモネードの組み合わせだけでなく、ビールと透明な炭酸飲料を混ぜ合わせたもの全般を幅広く「パナシェ」と呼ぶようです。

ふーん、美味しそうだ。
下戸だからノンアルコールのパナシェとか、無いかなぁ。

サンジェルマンソーダ 爽やかなエルダーフラワーのリキュール…だってよ。
なんか、気取ってんな~カッコいいね。

ノンアルコールのパナシェは、見当らなかったな…。

徳島すだちスカッシュとか、自家製シトラスコーラも、美味そうね。

さて、このお店のおそらくスペシャリテ、サンドイッチ類を紹介しますか。

アド街で紹介されてたのはボルケッタサンドイッチだけど。
グリルドチーズシュリンプ&アメリケーヌもまた、美味そうだよなぁ。

紙のメニューだって、一番左隅にグリルドチーズサンドウィッチを持ってきてる。

ホットドッグ、タコス、炭焼きローストチキンまであるのか…。

チョップドシーザーパスタサラダ、も美味そうな名前だね。

結局は、アド街で紹介されていたボルケッタサンドイッチとグリルドチーズサンドウィッチ、両方を食べたね。

味の感想はまた次回。

ちなみにこのお店、楽天ペイが使えたよ。
だから楽天のポイントを貯めてれば、ポイントを使って無料で飲食もできる。

ニフティポイントサイト経由だと、楽天ポイントニフティポイントを二重取りできるからおすすめよ。

楽天市場で買い物する時も、ポイントサイトを踏んでから買った方が。

ポイントを二重取りできていい。

南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。

確かウェル活用にポイントを交換する時、ニフティの方が手数料があまりなかった気がするので。
自分はニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。

自慢だけどどうよ、結構、貯めてきたでしょ。


■RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)
【住所】:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル1F 

【営業時間】
公式サイトより。

RACINES FARM TO PARK

racines-park.com

Morning(平日)
    8:00 — 11:00
Morning(土・日・祝)
    9:00 — 11:00
Lunch(平日)
    11:00 — 14:00
Cafe(平日)
    14:00 — 17:00
Brunch(土・日・祝)
    11:00 — 17:00
Dinner
    17:00 — 22:00(L.O. 21:00) 

<採点>
・一人でも入りやすい 度:6~8
外にテラス席とかもあって、座席数は多い感じだけど。カウンターっぽい席は少なくて、リア充っぽい人が多い。カップルとか女性グループとかね。
だからなんか、オッサン一人だとちょっと場違い感あるかなぁ。

内観写真

tabelog.com

・ファミリーで入りやすい 度:5~7
座席数は多いけど座席間隔が広いって感じではなくて。
だからベビーカー等が通りやすいかというと、そういう印象はない。
まあ外にテラス席や南池袋公園もあるので。

テイクアウトして食べる、というのもありだけど。
お子様メニューとかも見当たらず。
印象として、ちょっと東京カレンダーとかで取り上げられそうな大人なカフェレストラン感、があったね。