ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

テイクアウトも充実「Cafe & Bar BLANCHE(ブランチェ)」のキッシュやドリアが美味い!アクセスは東急池上線の長原駅から徒歩すぐ

東急池上線の長原駅に来た。
ちょうどお昼時だった。
無性にドリアが食べたいな…と思って、調べたところ。
「Cafe & Bar BLANCHE(ブランチェ)」というお店を発見。

アクセスする行き方は東急池上線の長原駅から徒歩すぐ、という感じだね。

隣は旗の台駅だ。
この駅は知ってる、アド街でも紹介されてたなぁ。

さて、到着だ。

接骨院の2階にある感じか。
ドリアもあるぞ。

キッシュもアピールしている。
ちなみにキッシュとは?
食戟のソーマ14巻に説明があった。

前に府中駅近くでも食べたな。

solomeshi.net

店外にメニューがあった、拝見。

ランチとディナーでメニューが違う感じかな?
とりあえず店外では、ディナーメニューだけ確認しておこう。

豚バラ肉のバルサミコ煮込み、サーモンのレアカツか…いいね~肉料理も結構、あるんだね。

ドリアもあるが、パスタもあるのね。

カナッペとか。

トリッパのじっくりトマト煮込み…って、なんだろう?
食べたことないな、気になる。

そして、ドリンクメニューはと。

充実してるな、オリジナルアルコールのメニューまである。

ワインの量も豊富で。

カクテルもすごい、さすが"Cafe & Bar"というだけあるね、お酒の種類が豊富。

ソフトドリンクも、自家製クラフトジンジャエールとかあって、下戸の自分としては有難いな。

さて、店内に入店し。
テーブル席に案内してくれた。

外では確認しなかった、ランチメニューの方を拝見だ。

ブランチセットは、キッシュのセット、ドリアのセット、ドリア&キッシュセットの3種類…ドリア気分だったが、キッシュも食べたくなってきた、よし。

ドリア&キッシュセット、にしよう。


で、色々と種類がある中から選べるみたいだ。
まずはキッシュ。

うーん、ここは一番上にある「サーモンとほうれん草」にしておくか?
いや待てよ、ドリアの方を確認すると。

ドリアにも同じのがある。
ドリアは「サーモンとほうれん草」が欲しいな。

で、季節のドリアというのは、これのことだろうか。
期間限定メニューだ。

豚バラ肉と白菜のミルフィーユキッシュ
豚バラ肉の旨みと白菜のシャキシャキを重ね合わせて層を作り、まるでミルフィーユのような見た目のキッシュになっております。アクセントにジンジャーの味わいとちょっぴり酸味のあるトマトペーストで仕上げました。

ビーフシチュードリア(各セットメニュー+300円)
牛すじを赤ワインでじっくり煮込み、とろとろに。寒い冬の定番間違いなし!コクのあるシチューのソースとホワイトソースを混ぜ合わせてお召し上がりください♡

いやでもドリアはサーモンがいいかなぁ。

む、サンドイッチは面白い形してるな。

600円プラスで追加できるみたいだが…食べすぎか。
サンドイッチは次回にしよう。

店内はお洒落で日当たりもいい。
大きな窓から冬の優しい光が差し込む。
ああ、俺もこういう家に住みたいんだよ。

店内の内観、いい感じでしょ。

土岐麻子のSTRIPEのPVみたいな、窓から光が差し込んでくる感じ。

youtu.be

普段。薄暗い部屋でね、レトルトカレーを食べるランチしてると。
気分が落ち込んでくる。
だから、こういう空間でランチをすると、気分が上がるね。

そして待つこと10分前後かな、来たぞ。

ドリンクは自家製チャイ、を選んだっけ、確か。

こちらのキッシュから食べるかね。

あ・・・あたたかい、う、うめえ~!

層ごとに様々な具材が挟まれている。
肉もあるし野菜もある、卵の甘味と旨味が加わり、様々な旨味が混じり合う。
味もいいが、食感もいい、
外はさっくり、中はしっとり。
ああ、お代わりほしいぜ。

gyakutorajiro.comで紹介した「パーラー江古田」のキッシュも美味かったが。
こっちの方が好きかも…ここの具材が、卵に負けてない感じがする。

solomeshi.net

で食った、玉ねぎのキッシュも美味かったが。

BLANCHEのキッシュは、具材の重ね合わせが、良い相乗効果を起こしている感じがする。

さて、ドリアはどうだ。

うむ、これも美味い!

しかし…ちょっとサーモンが、臭くはねえが、磯の風味というか、少し魚介感が強い気がしたな。

回転寿司に行くと、炙りチーズサーモンがあったりするが。
火入れしない、通常のサーモンチーズは見かけない。
それは生だと、サーモンの風味が強すぎるからだ。

大阪で行ったキッチンホームでは、鯖の臭いを燻製によってとってた。

solomeshi.net

そう、燻製。
スモークサーモンはありだ。

スモークサーモンとほうれん草のあっさり和風パスタ 作り方・レシピ | クラシル

www.kurashiru.com

タイムやフェンネルといったスパイスを使う方法もある。

タイム_まずは、魚介類に合わせて使ってみよう!

www.sbfoods.co.jpタイムは、フェンネル、ディルと並んで「魚のハーブ」とも呼ばれています。魚介類の臭みを消し、爽やかな香りを添えてくれます。
生の魚を焼いたり、煮たりする際に、タイムを加えるだけというシンプルな使い方もおすすめです。
他には、フライの衣に混ぜたり、ムニエルの香り付けに利用しても良いでしょう。

漫画の鉄鍋のジャン5巻でも、ドリアンの臭み消しにカルダモンとかターメリックを使ってたな。

(画像引用元:鉄鍋のジャン 05【電子書籍】[ 西条 真二 ]p238)

ドリアのサーモンはもう少し、スパイスを使ったり火入れして手を加えた方が、ベシャメルソースやチーズやご飯との一体感が出るような気はしたけど。
まあでも、どちらも美味しかった、満足だ。

このしっとりした鶏チャーシュー?も。

これも美味かったなぁ。
ごちそうさまでした。

こちらはレシート。

楽天ペイが使えたのはよかった。ポイントで払った。
ポイ活しててよかった。

楽天のポイントを貯めてれば、ポイントを使って無料で飲食もできる。

ニフティポイントサイト経由だと、楽天ポイントニフティポイントを二重取りできるからおすすめよ。

楽天市場で買い物する時も、ポイントサイトを踏んでから買った方が。

ポイントを二重取りできていい。

南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。

確かウェル活用にポイントを交換する時、ニフティの方が手数料があまりなかった気がするので。
自分はニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。

自慢だけどどうよ、結構、貯めてきたでしょ。

次はスイーツも味わいたいな。
ショーケースの中のデザート、充実してたし。

テイクアウトのメニュー、ランチもあるし。

ディナー向けのもある。

いいな~クリスマス限定キッシュ、こういうのを買って、家族を驚かせたりしたい。

なんてね、独身アローンの俺には、縁のない話だな…。
クリスマス限定ディナーコース、一人でも、味わってみたいな。

■Cafe&Bar BLANCHE(ブランチェ)
【住所】:〒145-0064 東京都大田区上池台1丁目32−7 TIFFANY132 201号室

【営業時間】

9時~23時(ラストオーダー:22時30分)
公式サイトによると、定休日は火曜日。

【公式】Cafe & Bar BLANCHE(ブランチェ)

blanche-dolce.studio.site

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席あり、テーブル席で食べたけど)
・ファミリーで入りやすい 度:10
食べログに「子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可」と、子どもに優しい記載あり。

tabelog.com

食べログのスコアは高くないけど、もっと高くてもいいぐらい満足感あったよ。

帰り道、見かけた飲食店。

あんまり来ない駅だけど。

また、長原駅に来て、食べ歩きしよう。

長原駅ランチ #長原駅グルメ #長原駅カフェ #大田区グルメ #孤独のグルメ #ソロ活グルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>

ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング