去年の9月下旬、奈良県にて。
KASUYA香芝店という、うどん屋に行って来た。
アクセスする行き方は。
JR和歌山線の志都美駅の西口から徒歩ですぐ、という感じね。
地図だと、わざわざ東口から迂回してるけど、西口からの方が近いはず。
ここに来る道中、高市早苗の看板を見かけた。
この辺りも支持基盤なのかなぁ。
到着だよ。
漢字だと「加寿屋」みたいで、後で調べたらチェーン店だった。
店舗 | かすうどん 加寿屋|株式会社グローバルキッチン
ならあれか~近くにミシュランガイドに選ばれた焼肉屋みたいなのもあったから、そっち行くべきだったかなぁ。
奈良・香芝にある人気の焼肉店「焼肉 奈々味 本店」
ランチもあるみたいだからね。
でも無性にうどんの気分だったので仕方ない。
メニューを拝見、ここはかすうどんの有名店みたいだね。
ちなみに、かすうどんとは?についての説明があった。
かすうどんとは、大阪市河内地方で昔から愛される伝統的な郷土料理です。かすうどんの「かす」とは牛のホルモン(小腸)をじっくり脂が抜けるまで時間をかけて揚げたものです。
あぶらかすとは何か?由来に対する答えもあったぞ、勉強になるね。
「あぶらかす」の名前の由来は、石鹸との深いかかわりが有り、牛などの脂、内臓部位を大きな釜や鍋で脂調することで石鹸用の油を抽出して、残った搾りカスを「あぶらかす」と呼ぶようになりました。
加寿屋の「あぶらかす」は、原料の産地・加工までこだわり抜いたものだけを使用しております。
伝統の味を育むため、徹底した衛生管理のもと加寿屋自社工場は、「大阪版・食の安全安心制度」の認証を取得いたしました。
お客様の「おいしい笑顔が、みんなの力」と従業員一同、自慢の味を自信を持ってつくりあげています。
安全安心に注意してるのか、いいじゃない。
よし。どのかすうどんにしようかな…。
あっさり系もいいけれど。
ガッツリ系の具材が載ったものもいいね。
よし、天ぷらかすうどんと。
腹が減ってたので、カルビ丼のミニも追加だ。
ランチセット、も魅力的だったけどね。
そして、10分もかからないぐらいかな。
来たぞ。
まだ暑い日だったけど…かす(ホルモン)と一緒にうどんをすすれば…
うまい!
かすうどん、こんなに美味かったのか。
ダシもしっかりコクがある、甘味と旨味を感じるが、甘ったるくもない。
しっかりと旨味だ。
この美味しい出汁の秘密はな、テレビ番組でも語られてたぞ。
大阪行列ドキュメント24時 | 水野真紀の魔法のレストラン | MBS 毎日放送
かすやのうどんは、コシがありながらも固すぎない、ダシが絡むように考えられた麺。揚げた牛の小腸(あぶらかす)の上から、かつお節・さば節から取った秘伝の出汁。ネギ、とろろ昆布と、あぶらかすと相性のいいゆず粉をかければ完成。
とのこと。
そしてかすうどんの"かす"とは。
ホルモン(小腸)をじっくり脂が抜けるまで時間をかけてあげたものだから、しつこくない。
むしろ、うどんの出汁をより美味しく絡めるためのベクター(媒介者)として機能しているぞ。
かす自体も美味い。
浅越ゴエ「このカス、噛んでも噛んでも味が出て来る、噛むの楽しい。どこまで味が入ってるの?激うまやな。」
長野博「透明感のある脂が残ってる。・・・脂のガツンとした感じが残ってるから、満足感を得られる。」
と、番組でも絶賛されていた。
これが関西の美味しいうどんなんだな…テレビ番組って、そんなに美味しくなくても美味いとか言ってる番組も多いけど、この店は違う。
うどんや麺料理にはうるさい自分も、満足できる美味しさだった。
また、うどんはコシだけじゃない、とも思わされたね。
国際うどん大学 第3部 うどんの原材料|うどん,お好み焼,たこ焼,パックご飯【テーブルマーク】
さぬきうどんの特徴は、極めて強いコシにありますが、大阪のうどんはさほどコシは強くありません。さぬきと大阪、地域的には近いにもかかわらず、うどん文化は相当違うのです。さぬきは、醤油をかけるだけで食べる人もいるほどで、麺がおいしさの根幹です。それに対して大阪は、コシを重視せずに「だしのうまさ」で食べさせるという、さぬきとはまったく正反対のうどん文化なのです。
とあるように、決して、うどんはコシが命なんかじゃない。
そういうバイアスをかわしたところにチャンスがあるってね。
蓮沼執太と中村佳穂の「CHANCE」って曲にもあったよな。
また、ラーメン発見伝4巻にも記載があったように。
まあ、それぞれに良さがあるんだけど、加水率の低い麺には伸びやすいという弱点があるんだ。
麺の中の水分が少ないってことはスープの水分がしみ込みやすいわけでさ。
(引用元:ラーメン発見伝(4)[ 久部緑郎 ]p26)
加水率の高い麺の良さは、コシが生まれるということ。
加水率が低い麺の良さは、ダシやスープを吸いやすいということよ。
だから讃岐うどんには、生醤油うどんや釜玉うどんがある。
加水率が高くコシが強い麺の「ダシを吸いにくい」という弱点を、克服するための食べ方が生まれたように。
大阪のうどんも、かすという揚げホルモンによってダシの旨味を吸い込ませる料理を生み出し、よりダシを味わえるうどんに進化した。
これでいいんだ。どっちも別物だ。
それぞれの美味しさがある。
まあ出汁も美味しくて、コシもあるうどんが最上かもしれないけどね。
牛カルビ丼も、800円と高めではあったが。
サシが入った脂身の旨味もあった良い肉だったので文句なし。
うどんに載ってた天ぷらもサクサク、脂っこくなく、ダシの量にも負けない大きい衣。
だから最後まで、ダシを吸わせながら食べられて完璧だ。
チェーン店だと思ってあなどってはいかんね。
ごちそうさまでした。
こちらはレシート。
会計は楽天ペイが使えたので、楽天のポイントで支払うことができた。
ポイ活しててよかった。
楽天のポイントを貯めてれば、ポイントを使って無料で飲食もできる。
ニフティポイントサイト経由だと、楽天ポイントとニフティポイントを二重取りできるからおすすめよ。
楽天市場で買い物する時も、ポイントサイトを踏んでから買った方が。
ポイントを二重取りできていい。
南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。
確かウェル活用にポイントを交換する時、ニフティの方が手数料があまりなかった気がするので。
自分はニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。
自慢だけどどうよ、結構、貯めてきたでしょ。
ごちそうさまでした。
■加寿屋香芝店(KASUYA 香芝店)
【住所】:〒639-0265 奈良県香芝市上中102
【営業時間】:公式サイトに記載。
11:30~14:30
(L.O 14:00)
18:00~23:30
(L.O 23:00)駐車場もあり。
<採点>
・一人でも入りやすい度:10
(カウンター席あり)
・ファミリーで入りやすい度:10
(お子様うどん等、子ども向けメニューもあるので)
店内の内観。テーブル席もあり。
次は、牛どて煮とかホルモン焼き、おつまみメニューを食べたいな。
暑い夏は、冷やしうどんも味わえて。
寒い冬はもつ鍋とかも味わってもね、いいねー。
生ものとか。
テイクアウトメニューも充実してたね。
おまけ。
帰り道に見かけた飲食店。
お好み焼き屋とか。
たこ焼屋もまた行きたいな。
天平庵、菓子屋もある。
パン屋さんもね。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
「中国料理 新新園(しんしんえん)」の口コミを追加。
四日市市、 #新新園 の汁なし担々麺。コクのある挽肉と、タリアテッレのような平打ちの極太麺が絡んで絶品だった。 #四日市あすなろう鉄道 の #西日野駅 から徒歩。自分は #近鉄四日市駅 から路線バスでアクセスした。 / “四日市市「中国料理 新新園(しんしんえん)」で絶…” https://t.co/V9ZA7tkjeL
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) June 24, 2024
ブログランキングも参加中です。