ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小麦断ちダイエットが困難で成功しない理由は、小麦粉は甘味と旨味を多分に含んだ魅惑的な食材だから

この一人飯グルメブログでは、たまにブコメをいただいてはいるが。今回は珍しく、コメントをいただいた。id:enaki2さんから、この記事だ。 solomeshi.net そう、ビーフンとかパッタイとかところてんよりも、やっぱりラーメンとかパスタとかうどんの方が美味…

美味しい餃子の条件とその断面について

うまい餃子の条件について、色々と食べ歩いてきた結果。ある程度、法則化できたので。その条件を以下、6つの条件を軸に、語ることにする。 (1)しっかり捏ねられた生地で、皮にモチモチ感があるかどうか まず、生地すなわち餃子の皮が、美味しいかどうか。…

総武線の大久保駅北口から徒歩すぐのガチ中華!「小牧謡 羊湯館(シャオムヤオ ヤンタンカン)」の全メニューを紹介

大久保駅の近くで食った、ラム肉料理専門店。「小牧謡羊湯館(シャオムヤオ ヤンタンカン)」に行ってきた。 アクセスする行き方は、総武線の大久保駅北口から徒歩すぐという感じ。 もしくは山手線の新大久保駅、出入口は一つしかない、出たら左、西へ歩くと…

「GHIOTTONE(ギオットーネ)」のパスタ・白魚とケッパーのトマトソースが美味い!アクセスは池袋駅西口方面へ徒歩すぐ

池袋駅西口にて。GHIOTTONE(ギオットーネ)、というイタリアンレストランに行ってきた。 40年愛され続けるワケがある とな。すごい老舗なんだね。ネオンがいい感じの看板だ。 アクセスする行き方は、池袋駅の西側、副都心線の改札がある地下街を越えて、1b…

焼肉ライクのタッチパネルの全メニューを紹介!(池袋東口店)

焼肉ライクが好きで、たまに行っている。 solomeshi.net そういえば、いつも何を注文するか悩んでいたので。一旦、焼肉ライクのメニュー一覧、何があるのか全メニューを確認することにしよう。 訪れたのは池袋東口店、時期は2月。まあ、公式ホームページ見れ…

Wスープの元祖「中華そば 青葉」の特製中華そばはうまいのかまずいのか?実食レビュー!

ある冬の日、いつものように配達の仕事をしていた。ピークタイムに備えるのと、寒さをしのぐため、光ヶ丘でラーメンを食べることにした。青葉、があった。 懐かしいな。昔、俺が大学生だった2000年代後半かな、食べて美味しかった気がする。魚介と豚骨のWス…

やまと豚や赤城豚や白金豚、はもかつ(9月限定)も食べられる!「とんかつ とんQ」の全メニュー(つくば店)を紹介

つくばエクスプレスで、秋葉原から終点のつくば駅へ。そこから「とんQ」というお店で、とんかつを食べた。 アクセスする行き方は。 つくば駅の南側、A5出口もしくはA4出口が近い感じだね。で、とんかつは美味しかった。さすが、ITI(国際味覚審査機構)のダ…

「肉イタリアン Tronas(トラナス)」のハンバーグナポリタンが絶品だった!アクセスは大船駅の東口・笠間口から徒歩すぐ

京浜東北線・根岸線の終点、大船駅。「終電に乗って終点へ」というテレビ番組で、鬼越トマホークとロッチ中岡がぶらぶらしていた街ね。 終電に乗って終点へ 京浜東北・根岸線「大船駅」~完結編~(テレ東)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) w…

豆鼓(トウチ)とは何か?豆板醤(トウバンジャン)や豆鼓醤(トウチジャン)との違いは?バーミヤンで「鶏肉の旨辛豆鼓炒め」を食べながら考える

豆鼓(とうち)とは何か?中華料理には欠かせない調味料だけど。豆板醤(トウバンジャン)とか甜麺醤(テンメンジャン)よりも、あまり馴染みがないかもしれない。といっても豆鼓醤(トウチジャン)として、麻婆豆腐に使われたりもする。豆板醤と名前が似て…

テイクアウトも充実「Cafe & Bar BLANCHE(ブランチェ)」のキッシュやドリアが美味い!アクセスは東急池上線の長原駅から徒歩すぐ

東急池上線の長原駅に来た。ちょうどお昼時だった。無性にドリアが食べたいな…と思って、調べたところ。「Cafe & Bar BLANCHE(ブランチェ)」というお店を発見。アクセスする行き方は東急池上線の長原駅から徒歩すぐ、という感じだね。 隣は旗の台駅だ。こ…

美味しい唐揚げの条件とその断面について

今まで、美味い唐揚げついて、色々と語ってきた。一旦、これまでの唐揚げ談義を整理することにする。以前は、美味しい唐揚げの条件は、5つほどだったが。よく検討すると、もっと増えて6つになった。5つだと、美味しさを判定する項目としては、少し足りないと…

神奈川県厚木市の健康ランド「湯乃泉 東名厚木健康センター」の大広間の食事メニューを全紹介!

その日は珍しく、ソロ活ではなく。連れとともに「湯乃泉 東名厚木健康センター」に行ってきた。アクセスする行き方は、小田急本線の本厚木駅の南口から。無料送迎バスが出てるので、それに乗って向かった。 アクセス | 湯乃泉 東名厚木健康センター yunoizu…

デートの下見に役立つ!激うまドレッシングで有名なイタリアン「イルキャンティ(キャンティ・ノーノ)」の全メニューを紹介

自転車の配達の仕事で、笹塚まで来た。結構、遠くまで来たな。なぬ?この街、イルキャンティの本店があるみたいだ。ノーノという支店もあるのね。 今は一時閉店中みたいだけどね。 linktr.ee これまで長い間キャンティ・ノーノをご愛顧頂きまことにありがと…

かすうどんとは何か?あぶらかすの由来とは?奈良県香芝市「かすや香芝店」で絶品のうどんを食べながら学ぶ!

去年の9月下旬、奈良県にて。KASUYA香芝店という、うどん屋に行って来た。アクセスする行き方は。 JR和歌山線の志都美駅の西口から徒歩ですぐ、という感じね。地図だと、わざわざ東口から迂回してるけど、西口からの方が近いはず。ここに来る道中、高市早苗…

むぎとオリーブが監修したスシローの「蛤醤油ラーメン」は美味いのかまずいのか?真剣ジャッジ!

4月下旬。昼は銀座でトルコ料理を食べた。意外と軽いメシだった。肉汁が不足していたからかな。昼はあっさりケバブライスだったので。夜はガッツリ、寿司でも食べたい気分だ。秋葉原に、スシローがあったよな。 BiTO AKIBAというビルの地下1階へ向かうぞ。 …

四日市市「中国料理 新新園(しんしんえん)」で絶品の汁無し担々麺と天津飯を堪能!アクセスは近鉄四日市駅の西側から路線バスで八幡公園前のバス停下車すぐ

前回、新新園のメニューを紹介した。 solomeshi.net 今回は、実際に食べたメニューを紹介、実食レビューよ。5組ぐらい待った甲斐があった。 平日の木曜日なのに、お昼時だと混雑、これは期待できるね。ちなみにアクセスする行き方は、前回も紹介したけれどね…

群馬県桐生市で絶品の豚丼が食べられる「中華料理 万里」へ!行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯を紹介

2023年は300軒以上は食べ歩きした。ほとんど外食。その中でTOP10…いや、TOP5に入る料理がある。9月上旬に行った、群馬県桐生市「中華料理 万里」の焼肉丼だ。まず、東京都内から、伊勢崎駅行きの高速バスに乗車する。「東京・新宿~ふかや花園・本庄・伊勢崎…