ぶくろさいこう~ってね。
池袋ウエストゲートパークで、長瀬智也演じる真島誠(マコト)は、トラブルシュータ―ってやつらしい。
長瀬智也×宮藤官九郎が切り取った“池袋”と“2000年” 『池袋ウエストゲートパーク』が生み出した熱狂
カッコいいよね。
まあでもオタクの自分には、IWGPも、カラーギャングも、関係ないけど。
池袋は近いからね。
いつかは庭にして、池袋グルメにおけるマコトみたいになりたいな。
そのための1歩、今日も池袋でメシを食う。
池袋駅東口、楽楽、という店を見つけたぞ。
行き方は、池袋駅の東口から徒歩ですぐ行けるよ。
ヤマダ電機の、ビックカメラ池袋本店沿いの通りにある2号館ではなくて、7階建ての大きいLABI1 LIFE SELECT 池袋の裏側辺りだ。
おっ、なかなか混んでる。
テーブル席は空いてるが、一人なので、なんか狭いカウンター席のような一人用の一角の席に座ることに。
まあでも後から、続々とランチのサラリーマンのグループがたくさん入店してきたね。
メニューを拝見。
まずはランチメニューから。
小籠包が有名、か。
でも小籠包の気分ではない…ああ、焼きそば食いてえな。
単品で頼むと、海鮮塩あんかけ焼きそばは1518円もするからね。
ランチだと小麻婆丼も付いてるから、かなりお得なことが伺えるね。
よし、「海鮮塩あんかけ焼きそば+小麻婆豆腐丼」を注文だ。
待つこと10分ぐらいかな、来たぞ。
野菜を絡めて、ずるずる~っとね。
うん、まずまず、美味しい。
美味しいが…ちょっと白菜とか野菜が、水っぽい気もするなぁ。あんかけが薄まっているような。
鉄鍋のジャン1巻にもあるように。
小此木 野菜炒めは水分が出ちゃダメなんだ
野菜は十分火は通っているが水も出ない――
それが最もうまい野菜炒めなんだ
おまえが作ったのは肉はパサパサ野菜もシナシナ
野菜の旨味が全部流れ出ちまっている
「スープがうまい」と言ってたけどそれは失敗という事なんだ
これじゃ野菜炒めではなく野菜スープだ
(引用元:鉄鍋のジャン 01 [ 西条 真二 ]p170)
野菜炒めは、水分が出ちゃダメなんだよ。
そのために、野菜を油通しするシーンもあったよ。
ピーマンとキャベツはまず油通しする事!
そうすれば炒めても色も変わらず水も出ない
(引用元:鉄鍋のジャン 01 [ 西条 真二 ]p178)
他にも、
油通し|基本のキ|きたやさい|ホクレン農業協同組合連合会
www.kitayasai.com油通しって?
中国料理独特の炒めものの下処理。余分な水分をとり除く、色鮮やかに仕上げる、うまみを逃さない、火の通りを均一にするなどの目的で行います。下味をつけた肉、身やせしやすい魚介、火の通りの悪い野菜は、この下処理をすることで、仕上がりに差がつきます。
中華料理の技法「油通し」の効果と、家庭で簡単にやる方法 | 料理を科学する
野菜は65℃程度の温度では柔らかくならず、生のものに近い状態を保ってくれます。
しかし、80℃を越したあたりから一気に軟化が進み、歯ごたえがなくなります。水島弘史シェフも野菜炒めは弱火で炒めることを推奨していますが、
意外にも野菜は短時間で一気に加熱するよりも、超弱火でじっくり火を通すほうがシャッキリと歯ごたえは増すのです。
・
・
・
また、油通ししたものと油通ししていないものの細胞を観察してみても油通しした野菜は細胞が崩れておらず、生の状態に近い状態を維持していたようです。
等のサイトの説明にもあるように。
油通しをすることで、余計な水分を取り除いたり、細胞の形を維持して野菜の味を閉じ込めることができる。
いやもちろん、この海鮮塩やきそばも、油通しをして素揚げしているかもしれないが。
問題は他にあるかもしれない。
他に気になったのは、野菜の切り方よ。
白菜が大きすぎる。
基本をマスター!「野菜の切り方」定番6種類の切り方を画像・動画でわかりやすく説明します|主婦お助け時短レシピ(番外編) - しゅふJOBナビ
※何度も切ると水っぽくなり、香りも飛んでしまうので包丁を入れすぎないようにする
とあるように、大き目のサイズにカットした方が美味しい場合もあるかもしれないが。
しかし、大きければ大きいほど、火を通すのが難しくなるのではないだろうか?
白菜にえぐみや苦味はなかったけれど。
やはり大きいがゆえに火が通りきってないのか、繊維感が残る。
いや、繊維感が残るという言い方は悪く言えばだが。
いい言い方をすればシャッキとした食感は、それは確かにある。
ただし、そのシャキッと感は。
あんの味が染み込み、クタッとなったロールキャベツのような食感とは真逆だってことだ。
あんの味がもう少し野菜に染み込んでもいいような…。
そのため、ホイコーローのキャベツぐらいの、ざく切りのサイズにした方がいい気がするな。
他にも気になる点は「白菜と合わせる具材」だ。
食の専門家ブログ - 河谷 彰子(経験したくない!痛風について)|ミールタイム
https://www.mealtime.jp/shokublog/kawatani/2017/12/post-10.html
のサイトにもあるように。
白菜はグルタミン酸が豊富な野菜だ。
カット白菜は内側から使おう 鮮度を保って保存するコツ - ウェザーニュース
weathernews.jpもっとも内側の黄色い中心部は、グルタミン酸が外側の葉の14倍も含まれていて、繊維が少なく最も甘みがあります。
ちょっとしたひと手間で白菜がおいしくなる!知っておいて損はない調理法です
白菜は旨み成分(グルタミン酸)の多い野菜で、その量はキャベツの約2倍です。薄い葉の部分ではなく、白い軸の部分や中心の黄色い葉の部分で旨み成分を蓄えます。菜芯(さいしん)と呼ばれる黄色い中心部分は、もっとも旨み成分が多く甘みが豊かです。
という記事もあったが。
あんまり甘味は感じなかったな…白い部分も多かったので、菜芯の部分も混じってるはずだが。
白菜のグルタミン酸が豊富なら、相乗効果を起こすための、イノシン酸を担う肉類や魚介類の具材も欲しいところだが。
明らかに少ない、野菜ばかり入ってる。
まあ1000円だからな、肉や魚介をいっぱい入れるのはコスト的に厳しいか。
安い豚バラ肉でもいいから、もっと入れてくれればイノシン酸が増えて、白菜と相乗効果を起こせるのに。
白菜と豚バラ、ゴールデンコンビよ、海鮮焼きそばじゃなくなってしまうかもだが。
麺は悪くないんだが、やはり食べていても野菜の存在感が大きすぎて。
野菜炒めを食べているような、焼きそばを食べているような…どっちつかずの味になってる。
で、麻婆豆腐の方だが。
これもなぁ、それなりに美味しいけど、個人的に好きなタイプではない。
自分は山椒、痺れもしっかりくる麻婆豆腐が好きなんだよな。
確か名古屋のシャンツーダンダンミェン、あそこは汁なし担々麺とかよだれ鶏も美味いが。
麻婆豆腐も美味いんだよ。
なぜシャンツーの麻婆が好きだったかと言うと。
侠飯1巻にあるように、花椒が効いてるからだ。
麻婆豆腐で一番大事なのは豆板醤(トウバンジャン)だ
これはピーシェン豆板醤といってちょっと高級なヤツだ
あとは甘味のある甜麺醤(テンメンジャン)と
コクを出す豆鼓醤(トウチジャン)
そして麻婆豆腐を作るなら花椒(ホアジャオ)は絶対だ
(引用元:侠飯(1)[ 福澤徹三 ]p105)
そう、麻婆豆腐の味は、豆板醤だけでなく。
痺れを担う花椒(ホアジャオ)等もしっかり利かせると、辛味一辺倒の麻婆ではなく、味に奥行きが出てご飯が進むんだよ。
ちょっと味が優しすぎる感じがしたな。
この麻婆豆腐も、焼きそばも。
海鮮塩あんかけ焼きそばは特に、味が薄く感じた…あれ、もしかして白い野菜は、白菜ではなくチンゲン菜だったかもしれない。
白菜は表面に襞があるから、餡を吸って、それなりに美味しくなる気もするが。
チンゲン菜は表面が白菜より滑らかな分、餡の味を染み込ませるのが難しい気がする。ああ、チンゲン菜だったかもなぁ。
まあ塩焼きそばだから、薄めの味付けなのかもしれないけどね。
そんな感じで、少し好みの味ではなかったが、ごちそうさまでした。
混雑してて人気はあるお店みたいだから、小籠包とか、他のメニューは美味しいかもしれないね。
【池袋駅】勝手に穴場認定!ワンランク上の品良し町中華「飲茶・点心 RAKURAKU 楽楽」 | 東京都豊島区をウェブでお散歩《豊島さんぽ》
の写真を見ると、どれも美味しそうだし。
また行ってみるかな。
■飲茶・点心 楽楽 池袋店
【住所】:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目9−10
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席あり)
・ファミリーで入りやすい 度:5~7
(ベビーカーが通るほど通路が広いって感じでもなく、サラリーマンが多そうな印象を受けたので)
こちらはレシート。
おまけ。東池袋に用事があったので、歩いて向かった時に見かけた飲食店。
次はこの喫茶店、行ってみるかなー。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
「麺尊RAGE RENEGADES(レネゲイズ)」の口コミを追加。
ラーメンも美味かったけどカレーもめっちゃ美味かったなぁ。近所に欲しいお店だ。 #生揚げ醤油 #再仕込み醤油 #毛細管現象 #花小金井ラーメン #小平市ラーメン #西武新宿線ラーメン #花小金井駅ラーメン #花小金井グルメ / “花小金井駅北口からアクセス!行列の出来る人気…” https://t.co/kmgVg70cCu
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) December 14, 2023
ブログランキングも参加中です。