29の日だったので。
昼は焼肉ライクに行った。
夜はさっぱりとしたものにしたいな…蕎麦とか。
というわけで向かったのは。
「手打そば 大庵(だいあん)」という、新宿駅東口の蕎麦屋だ。
アクセスする行き方は、JR新宿駅の東南口駅が近いよ。
中央東口でもいい。
新宿三丁目駅からも近いけど、出口が多すぎるんだよな、あの駅は。
そして到着、カラオケ館の隣。
そこにたたずむ、シックな外観の店だ。
なんかカップルとか、外国人とか、シュッとしたサラリーマンが多いなぁ。
雰囲気がいい、デート向きだな。
パンフレットも貰ったけど、間接照明で薄暗く、ムーディな感じだな
それゆえに、俺みたいな一人客だとちょっと、浮く感じはあるかなぁ、寂しいというか
否!
カウンター席がたくさんあるからね。
一人でも入りやすい
夜はお通し300円と、サービス料10%取られるとな。
だからってわけでもないが、家族向きでもない感じだな。
さて、メニューを拝見。
アルコール、充実してるな。
む?映画監督の名を冠したジンファンデル(Zinfandel)という赤ワインがあるのか。
カリフォルニア・ドライ・クリーク・ヴァレー
ディレクターズ・カット
フランシス・フォード・コッポラ 2019世界NO1ソムリエ・田崎氏も大絶賛!『ベスト・ワイン』に選んだコッポラの新シリーズ。ラベルも斬新で、映画の起源とも言えるぞーえストローブというフィルムの様なテープがボトルに巻き付けられた魅惑的なデザインです。ジンファンデル78%、プティット・シラー20%、カベルネ・ソーヴィニヨン2%。
ロゼワイン?も、飲んでみたいけどなぁ。
爆弾ハナタレ?面白い名前だね。
爆弾ハナタレ
蒸留する際、最初に出て来る僅かな初留部分「ハナタレ」を使用することからこの名がつけられた幻の酒。最高限度のアルコール度数(44.1度~44.9度)の強烈な個性と、独特な風味を、お楽しみ頂けます。
喜界島、黒糖の焼酎か。
喜界島ゆかりの飲食店、前に行ったなぁ。
他の酒メニューは記事末で紹介しよう、種類が多すぎるし。
自分は下戸で、あまり酒は興味ないからな。
さて、食事メニューを紹介しよう。
夜のお品書き、か。
お通しと、サービス料10%か…まあ雰囲気良いし、仕方ないか。
少し価格設定を高くすることで、マナーの悪い若者とかを排除できるからな。
まあ金持ってるオッサンでも、横柄で態度が悪い客もいるだろうけど。
本来、俺みたいな低所得が来る店ではないが、入店してしまったから仕方ない。
まずは、コースととりあえずのメニュー。
4名様まで…ということは、1名でも受け付けてくれるのかな?
まあいいや。
だし巻き玉子、をアピールしてるか。これは頼むか。
お造りとか、食べたいけどなぁ。
金が無いから、蕎麦プラス1品か2品ぐらいで抑えたい。
やはり肉料理か?
奈良産の大和鶏もも焼、おすすめの印もあるぞ。
いや、この隣のページに記載されていた近江鴨のコンフィ、こっちが気になったので、これにしよう。
仕上げ蕎麦、は必ず注文だ。
どうする。
せいろか、田舎、野武士…3種類ある。
何番粉を使ってるとか書いてくれてたらいいのによ、わかりにくいぜ。
とりあえずせいろと田舎、両方をミックスしたという野武士にしとくか。
野武士そば
せいろと田舎のそば粉半々で打った、いいとこ取りの蕎麦
決まりだ、注文するぞ。
「蕎麦は後にされますか?」と聞かれた。
そうだな。コンフィは時間かかるみたいだし。
蕎麦は、料理を楽しんでからにするか。
まずはお通し。
ポリポリして美味いじゃないの。
飲み物は、下戸だから烏龍茶ね。
グラスが気取ってんなぁ。
で、来たぞ、出し巻き卵だ。
いい断面してるな。
パクりと一口…うむ、美味いぞ!
そばもん3巻によると。
そば汁を入れてジューシーに焼くのがそば屋の玉子焼きの特徴です。
(引用元:そばもんニッポン蕎麦行脚(3)[ 山本おさむ ]p67)
そば汁を入れてジューシーに焼くのが、そば屋の玉子焼きの特徴らしい。
ほんのりと出汁の甘味と旨味、いいぞ。
ただ、
で紹介した、吉仙の玉子焼きの方が俺好みかな。
吉仙の方が、黄身のコクが強い気がしたからね。
まあでも十分美味い。
平日なのに店内が満席なのも頷ける。
さて、お次はコンフィ。
カットして、いざ食うぞ!
これも…うまいな!
鴨の半身?一尾か?
脂身の多い部位とそうでない部位、肉の味わいにグラデーションと奥行きがあって。
それを引き立てる塩もいい。
鴨の臭味や雑味も無い。
粒マスタードも意外と合うな。
何も付けなくても美味い。
ちなみにコンフィとは、ミスター味っ子Ⅱ4巻によると。
コンフィというのはフランス料理の技法で
肉を低温の脂で煮込んでそのまま漬け込んだ調理法を言うんだ
それによってトリ肉には十分に味が染み込み
風味が出てやわらかい最高のトリ肉料理になる!!
(引用元:ミスター味っ子II(4)[ 寺沢大介 ]p164)
前の記事でも紹介したね。
ちょっと気になったのは、鴨の脂だな。
もうちょい、鴨の脂のコクが欲しいっていうかね。
確かに表面はパリッとはしているけれど。
鴨から出る油を皮目にかける、美味しんぼ10巻で山岡がフライドチキンでやってたやつ。
ブツ切りにして油に入れると、やはり旨味が外に出てしまうし、身も固くなる。こうして油をじっくりかけてやると、旨味も逃げないし、見も固くならない。
(引用元:美味しんぼ(10)[ 雁屋哲 ]p219)
つまり調理方法でいうとアロゼだね。
最高のステーキ肉に仕上げる方法「アロゼ」 | TABI LABO
tabi-labo.com直訳すれば「水をまく」。でも、せっかく加熱した食材に本当に水をまくわけではありません。食材から出た油分や煮汁をかける、が正解。
もっともよく使われるのが肉を焼くとき。オリーブオイルや溶かしバターを食材にかけながら火を通していきます。そのうちお肉から出た油分やうまみが、オイルと渾然一体となって、お肉がどんどん美味しくなっていきます。
その方がもっと美味しくなる気もするんだよな。
鴨から出た油を、鴨にかけて、それを繰り返した脂のコク。
それを卵閉じとかにして、少し脂の重さをまろやかにするのよ。
そして、この鴨の玉子とじを、ホカホカの白ご飯にぶっかけて食ったら、最高に美味いだろうなぁ。
と、別の料理になっちまうか。
昼はどんぶりメニューも用意しているみたいだから、やってくれないかな。
手打そば 大庵 | お昼のお品書き
さて、野武士蕎麦だけど。
全然、来ないな。
なぜか、俺より後から来た女性客二人組の蕎麦が先に来たぞ。
せいろだから?
呼び出しベルで呼んで「まだですか?」と尋ねる。
「すみません」と、丁寧な接客。
この男性店員は洗練されてるな。
隣の外国人夫婦の蕎麦も来たが。
俺だけ来ないのかよ…俺がみすぼしい恰好をした、一人客の。低所得弱者男性だから軽くあしらってんのか?
酒を頼まず、300円の烏龍茶だけ頼んだから、後回しかよ!?
なんちゃって、また自分勝手な被害妄想しちゃった(笑)
そんなことはない、すごい申し訳なさそうに接客してくれたので。
別に遅れはどうでもよくなった。
そして野武士そばを食らう。
まず…浸け汁が、めちゃくちゃ美味い!
飲むとわかる。しょっぱくない。
甘味と、塩味と、旨味…のバランスがすごい。
さっぱりしてるけどコクがある。
かえしをちゃんと作ってる。
汁だけを舐めても美味しいと感じる。
そばもん4巻(p64)にあるように、出汁の味とかえしの味が拮抗してるんだ。
ちなみに、かえしとは?
そばもん3巻によると。
「かえし」は醤油を再度煮返すから出た言葉です。醤油に砂糖を加えて煮返すのです。
(引用元:そばもんニッポン蕎麦行脚(3)[ 山本おさむ ]p94)
醤油を再度煮返すことから出た言葉、よ。
醤油に砂糖を加えて煮返す、その方法は三通りある。
詳しくは漫画に描いてある。
そば自体は淡白だ。
ボリュームもあまりないが、蕎麦の風味にはこだわっているらしい。
「大庵」では、国内産の玄蕎麦を石臼で粗挽き自家製粉し、蕎麦の持つ本来の風味を大切にしております。つなぎは二割程度と最小にとどめ、すべて手こね、手打ち、手切りでございます。
蕎麦のほんとうをお楽しみください。
2月中旬に、10枚目の滝乃家(練馬区中村南1-16-9)で食った「滝乃家」って蕎麦屋の方が、量が多くてお得感があった。
「東京二八そば」取扱店
にも載ってる店で、大庵と同じく二八だったし。
蕎麦の風味は、滝乃家の方があったかなぁ?いやどっちだろう。
たぶん、大庵の方があるんだろうか、けどな。
蕎麦にもテクスチュア(食感)、があってね。
例えば、こういう高級な蕎麦居酒屋の場合、量が少ないので、勿体ないから一口にあまりそばを口に含めることができず、躊躇してしまう。
でも町の安い蕎麦屋の場合、量が多くて安いから、大きく蕎麦を箸でつかみ、一口でずるずる~と、躊躇なく口に含めることができる。
そう、蕎麦の量が少ないと、無意識に一口に含む量が減ってしまって。
逆に安い蕎麦屋の方が、一口にたっぷり口に含んで、蕎麦の風味を感じることがあるんだよな。
だから難しいんだ、テクスチュアも含めると、蕎麦の味わいの評価ってのは。
でも、かえしは大庵がすごくいい。
もしや、出し汁も入ってないか?
蕎麦を全部、汁に浸けても、しょっぱくないんだからね。
砂糖によって醤油の塩味を抑える、出汁や味醂によって甘味と旨味をさらに引き出す…いい仕事してるねー!
次はランチに来よう。別腹デザートも食べたいな。
ごちそうさまでした。
サービス料とかキツイな…5000円超えちまったよ。
俺みたいな低所得には、来るのが早かった店かもな。
でも楽天ペイが使えるから。
ポイントで払えるぞ。
こちらはレシート。
ポイ活してるからね、ポイントで払えたのはよかった。
楽天ポイント貯めるのであれば、楽天カードがある方が貯まるけど。
ニフティポイントサイト経由だと、楽天ポイントとニフティポイントを二重取りできるからおすすめよ。
楽天市場で買い物する時も、ポイントサイトを踏んでから買った方が。
ポイントを二重取りできていい。
南海キャンディーズの山ちゃんがCMして。
知名度があるハピタスもいいけど。
確かウェル活用にポイントを交換する時、ニフティの方が手数料があまりなかった気がするので。
自分はニフティポイントクラブでポイ活して貯めてる。
自慢だけどどうよ、結構、貯めてきたでしょ。
まあ楽天ペイ以外にも、この店は。
色々な支払いに、対応しているみたいだね。
レジ前にて。お土産の販売もあった。
テイクアウトも充実。
七味もある。
蕎麦茶、健康によさそうだな。
■手打ちそば 大庵
【住所】:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-6 大安ビル2F
【営業時間】
ランチ
火~金:11時30分~14時30分/土日祝:12時~15時
ディナー
月~土:17時00分~23時30分/日・祝:16時30分~22時30分
※月曜の昼のみ休み
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カップルとか、品のいいサラリーマンの団体客も多かったけど、カウンター席もあったからね)
・ファミリーで入りやすい 度:5~7
(2階にある店舗、お子様メニューとかも見当たらず、間接照明の大人な雰囲気なので、そんな子ども向けではないかなぁ、行けなくはないけれど)
店内の内観と外観、パンフレットより。
落ちついた雰囲気だ。
以下、本編で紹介しきれなかったお酒のメニュー。
自分は下戸だから、この辺は飲めないんだよなぁ。
百年の孤独、は、ガルシア・マルケスの小説にもあるよな、飲んでみたい。
百年の孤独(宮崎)
黒木本店の「中々」の原酒であり、幻の本格麦焼酎。皇太子殿下のお気に入りということでよく知られています。淡い琥珀色をしたこのお酒は、コクが深く風味が豊かでとろりとしたのどごしが特徴。フルーティーなこの美味しさは言葉では言い尽くせません。
退店する時は、閉店してたね。
自白青春、近くでやってる映画か、観たいな。
【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】
<最近アローン飯なびに追加したお店>
「てんぷら・そば 門左衛門」の口コミを追加。
#肉にら坦々つけそば の漬け汁、ラー油が強い。出汁の方も利かせてほしいと思ったが、美味かった。ご飯は水分と粘度が多く、ツユの方の水分の甘味や旨味を邪魔してたかな。 #羽田空港第2ターミナル #羽田空港グルメ / “羽田空港の第2ターミナルで蕎麦を食べるなら!「てん…” https://t.co/7fxu9862Tm
— 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) June 6, 2024
ブログランキングも参加中です。