ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

新高円寺駅から徒歩すぐ「あいはらや」の特製白味噌ラーメンが美味しかった!

いつも通り配達の仕事をしていると。
夕方には新高円寺辺りに飛ばされていた。
18時のピークタイム前に、この辺りで晩御飯を食べておこう。

何にしようか…おっ、美味そうなラーメン屋がある。

「あいはらや」というらしい。

アクセスする行き方は。

東京メトロ丸の内線、新高円寺駅の2番出口から徒歩すぐよ。
中央線・総武線高円寺駅から南下しても行ける、まあまあ歩くけどね。

さっそく入店。
券売機でメニューを拝見と。

おっと、かなりメニューが多いな。
店先では背脂がっつり系のラーメンをアピールしていたが。
あんまり俺、背脂とか好きじゃないんだよなぁ、大味になる気がして。

やっぱりスープの美味しさを味わいたいので。
店先にあった、京都の西京味噌を使ったという味噌ラーメンにするか。
「高級味噌で知られている西京味噌の自然な甘みと、濃厚豚骨スープのコクにより、トロリ極旨味噌スープ」と記載されていた…これは期待が高まるぞ。
その全部入りの特製白味噌ラーメン(1290円)を、注文だ。

もしかしたら期間限定?メニューかもしれない。

公式ホームページにも、載ってない?っぽかったからね。

https://www.star7.jp/aiharaya/sp/page_2.php

ちなみに白味噌の作り方等については、この記事に書いてみた。

solomeshi.net

閑話休題

待つこと…10分もしなかったか、来たぞ。

まずはスープ…うまい!

ポタージュスープのようなトロみ、豚骨だろうか?
吉祥寺「えん寺」等のベジポタのような雰囲気を少し彷彿とさせる。

つけめんには「ベジタブルポタージュのドロリ超濃厚魚介スープ。北海道産小麦100%の極太麺を使用」とあったので。

おそらくスープのベースはベジポタか?
そしてメニューによって、豚骨スープを加えたり、魚介スープを加えたり、味噌を加えたりしているのかな?
いやそんなにスープ作れるか…厨房をチェックするのを忘れたぜ。
まあいいや。

とにかくベジポタベースの旨味が溶け込んだスープ、そして。
それに負けない白味噌の甘味も、しっかくる。
いいぞ、かなり美味しい。

そして、まぶしい!

キラキラと光る光沢、油脂だろうか、豚骨の脂が溶け込んでいるのだろうか。
ベジポタ+豚骨+白味噌の、トリオセッション!

豚骨が控えめに感じるのもいい。
例えるなら、フィロソフィ―のダンスの「アイム・アフター・タイム」みたいな。

www.youtube.com

LUTHER VANDROSSの「SHINE」をサンプリングするような感じ。

www.youtube.com

SHINEも元ネタがあって、CHICの「MY FORBIDDEN LOVER」らしい。

シック CHIC / 禁じられた恋 MY FORBIDDEN LOVER / 私はどうなるの WHAT ABOUT ME (7") - HIP TANK RECORDS

hiptankrecords.com

近年は2005年にJAM & LEWISが手掛けたLUTHER VANDROSS"SHINE"での引用、2010年に早回しで使ったBLACK EYED PEAS"FASHION BEATS"ネタで知られ、TODD TERJEもRE-EDITしたディスコ・クラシック"MY FORBIDDEN LOVER"!

SHINEと豚骨の油の輝きを、かけてみたが。
あんまわかりやすいたとえじゃないか…。

山下達郎の「Sparkle」をサンプリングした。
Boo feat.MUROの「SMILE IN YOUR FACE」のように。

www.youtube.com

色々な素材をサンプリングして、すばらしい名曲にブラッシュアップするような感じだ。

話を戻すと。
兎に角、絶品のスープだったと言いたい。

麺と一緒にどうだ、ずるずる~っとね。

うまい!
しっかと麺と絡む、濃厚だからね。

味の素のサイトに、こうあった。

わかりやすい栄養成分解説|はじめての介護の食事|味の素株式会社

www.ajinomoto.co.jp

グルタミン酸は、小麦や大豆に多く含まれているアミノ酸です。エネルギー源として最も利用されやすいアミノ酸のひとつで、運動時の疲労の回復を促進することが報告されています。昆布のうま味成分としても知られ、日本食のだしの成分です。さまざまな天然の食品に含まれています。グルタミン酸は、そのままでは水に溶けにくいものです。水に溶けやすく、また調味料として使いやすくするために、ナトリウムと結合させたものがグルタミン酸ナトリウムです。

と。

そう、小麦麺と、大豆も材料として使う白味噌

白味噌西京味噌)の作り方【詳細解説】 | 白味噌専門の九重味噌

www.kokonoemiso.com白味噌では大豆の薄皮をできるだけ脱皮します。白味噌特有の作り方です。赤味噌・田舎味噌でもこだわった商品は脱皮するものがあります。

すなわち、味噌ラーメンはグルタミン酸たっぷりよ。

そこに豚骨のブイヨンだ。
ブイヨンはイノシン酸を担う。

ギャラリー1: 「うま味」が変える、食の常識:シェフ・松嶋啓介が考えた、社会を健康にする秘密のレシピ | WIRED.jp

wired.jp

「ボロネーゼ」には、グルタミン酸(トマト、玉ねぎ)×イノシン酸(豚肉)×グアニル酸(乾燥セップ)が組み合わされている。

と、紹介されているようにね。

イノシン酸の豚骨ブイヨンと、グルタミン酸の味噌、旨味のマリアージュや~!相乗効果や~!!

かなり美味しくて満足したラーメン。

だけど…ちょっと、スープの加熱が甘かったかな。
もっと熱々でいい。
もし、熱々だったら、飯田橋の「つじ田 味噌の章」よりも美味しい味噌ラーメンになってた。

solomeshi.netそんであと、もう1つ、欲をいえば。
麺の長さ、だな。
麺が…短いのよ。
すぐにすすり終わってしまう。
別の日に食った「たいせい」とかもそうだった。

もっとこのマリアージュ、麺とスープの婚姻生活を、味わいたいんだよ。
渋谷で食った「ラーメン王 後楽本舗」の焼きそばも、麺が短すぎて美味しさの持続性が足りなかったんだよな。

solomeshi.net

ラーメン発見伝26巻でも、麺の長さが美味しさを左右する話もあったようにね。

結構、大事だよ。
せっかくスープは絶品なんだからさ。

スープを熱々にして、麺がちょっと長ければ、完璧だったかな…と思った1杯だったね。
でも美味しかった。
トイレもウォシュレットで綺麗だったし。
ごちそうさまでした。

次は別のメニューを食いたいな。

でも、隣のピザ屋もちょっと気になるなぁ。

ランチセットもあるみたいだし。

■あいはらや
【住所】:〒​166-0003
東京都杉​並​区​高​円​寺​南​3​-​3​-​3​ ​ツ​チ​ダ​ビ​ル​1​階

■​営​業​時​間
1​1​:​0​0​~​翌​1​:​0​0

■​定​休​日
無​休

と、公式ホームぺージには記載があるけど。

https://www.star7.jp/aiharaya/sp/page_4.php

臨時休業もあるみたいなので、インスタグラムもチェックした方がよさそう。

https://www.instagram.com/aiharaya333/

<採点>
・一人でも入りやすい度:10
カウンター席あり。
・ファミリーで入りやすい度:10
お子様ラーメンは券売機には見当らなかった?けど。

テーブル席はあるし。
食べログのページにも、

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可
お子様連れでも安心のテーブルボックス席がございます。
4人テーブルが2つあります。

tabelog.com

と、記載があったね。


さて、配達の仕事を再開だ。
中華まんとかカレーパンをセットで買うと安くなるセールやってた。
高円寺北のセブンイレブンでトイレを借りる、もちろん飲み物を買うよ。

トイレあるのはありがたいね。

自転車で走ってると、また気になる店が。

焼肉のからし亭、牛ハラミ食いたい…。

お好み焼きのこころ屋。

cafe echigo、チキンカレーとホットドッグが食える?

神戸風お好み焼きワッフル?じゅんじゅん…気になるな。

都会を自転車で走るのは楽しいなぁ、知らない店がいっぱいあって。

また食べに行きたい。

自宅がある練馬に帰宅だ。


【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加した記事>
「ラーメン 杉田家 千葉祐光店」のクチコミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング