ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

新宿で厚切りの刺身や海鮮丼やサバの塩焼きを堪能できる「タカマル鮮魚店 2号館」へ!新宿西口駅D5出口からアクセス

毎日、ラーメンやカレーばかり食べている。
これは不健康なのでは?
たまには青魚とか食べないと!
ってことで、今日のランチは。
新宿で魚が食える店、しよう。

炭火割烹三是(みこれ)や。

solomeshi.net

炭火焼食堂こがね屋、は前に行ったぞ。

新宿で本当においしい焼き魚定食なら!地元民おすすめの8店舗 | ひとり新宿ランチ

moritatoa.com

というまとめには載ってなかったが。

グーグルで調べた「タカマル鮮魚店 2号館」に向かった。

新宿西口駅のD5出口が近いよ。
ラーメン二郎小滝橋店も、同じD5出口からアクセスしたなぁ。

solomeshi.net

そして着いたが、なんと。
平日の13時22分というのに、店内はほぼ満席とな。
行列には並ばずに済んだけど、かなり人気の店だ。
期待できるぞい。

覇気のあるおばちゃん…というと失礼か、若々しい女将が、メニューを説明。
「この黄色のが今日入った魚で作るメニューで、黒板のが定番メニューね」とのこと。

人気3種丼とか、炙り丼のことね。

ランチメニューにプラス580円でうなぎ付けられる、すごい。

黒板の三宝丼、黒丼、焼赤丼、生赤丼、タカマル定食はレギュラーメニューか。

そうか、うーん。
どうしよう。
だが、一際目立つのはやはり。
「タカマル定食」ってやつだ、これは間違いない。
お店の名前を冠する自信作ってやつだ。
これは頼まないかんでしょ。

あ、でも健康のために青魚を食べる予定だったのだ。
おっ、あるじゃな~い、単品で金華サバがよ。

まあこれ頼んでも2000円まではいかないら、頼むか。

よし、待つこと10分前後かな。
先に鯖が来て、その後にタカマル定食!

すばらしい、ほぼ同時だから三角食べができるよね。

まずはお刺身ちゃんから行きますか。
おっ、すばらしい!
ハマチかブリだろか、このキッツケの断面、包丁と腕の良さが伺える。

刺身の良さを判断にするは、断面が重要だ。
将太の寿司5巻にもあった。

普通の包丁で刺身を切れば
魚の身の細胞を押し潰してうまみのエキスを全部流してしまう!

これが武生の親方の包丁を使えば細胞は潰されず旨味のエキスはそのままだ!!

この差は決定的です!!!


(引用元:将太の寿司 5巻 [ 寺沢大介 ]p62)

スパっと切られた断面、刺身の「角が立つ」のは、旨味を逃さない秘訣だ。

寿司ダネの切り口が細胞を潰さないですぱっと鮮やかに切れてることさ
うまみのエキスは流れ出ないから身のうまさは変わらないし
切り口の食感もしっとりして味に影響するんだ

(引用元:将太の寿司 5巻 [ 寺沢大介 ]p117)

細胞をつぶしてうまみのエキスが流れてしまわないよう、すっぱりと断ち切る。
タカマル鮮魚店の刺身も「かどが立つ」を実現していると言えよう。
そして、厚切りで食べ応えもある、うまい!

カツオもデカい、まぐろも、全部だ。
いや、えびはちょっと小さいけどw
でも大都会新宿でこのクオリティの刺身が、1000円台で食べられるなんてね。

正直、なめてた部分はある。
都会の魚出す店は、うっす~く切った、けち臭いキッツケで出す店が多いイメージあるからな。

新潟の長岡市場食堂のまぐろ三昧定食 

gyakutorajiro.com

を食べちまったら、東京の刺身出す定食屋は大体、霞んでしまっていたが。
このタカマル食堂は、違うぞ。
漁師町にも負けないクオリティ&クアンティティ、質と量を兼ね備えている!

そして金華サバはどうよ。
あ・・・うまいわ!

赤坂あじさいの鯖も美味かったけど。

solomeshi.net

同じか、それ以上…断面を見ればわかる。
肉厚で、噛むとサバの甘味と旨味がしっかり来る。
火入れが素晴らしいんだろう。

将太の寿司10巻にもあったように、魚は皮ぎしが美味い。

皮ぎしの脂ァ!?
魚の皮と身の間にある 脂肪のことだろ


(引用元:将太の寿司 10巻 [ 寺沢大介 ]p170)

皮ぎしの脂を、焼霜造り等で活性化させ、サバ全体に広げるように。

これは寿司ではないが、塩焼きとして、サバの美味しい脂が全体に広がってる。
しかし脂の重さはなく、そして臭みもなく、とにかく美味いぞこのサバは!

どこの鯖だろうか。
って、金華サバって書いてるやないか~い!

一瞬、将太の寿司10巻にも出てきた「黄金のサバ」かと思ったね。
漫画では福井県若狭湾に鯖を取りに行ってたが。
金華サバは三陸の鯖みたいだね。

魚の豆知識:今じゃ日本で一番人気の魚になった「サバ」 | 福井の越前宝や(越前たからや)

www.takaraya-himono.com東北の南三陸のブランドサバで知名度の高いのが「金華サバ」
この地域は餌が豊富なため、サバがほとんど回遊しません。そのため、脂がたくさん乗って美味しくなるんだそう。しかも、この地域でとれるサバ全てを「金華サバ」と呼ばないんです。
定置網か一本釣りなどの漁法で50cm以上の大型、高鮮度で脂が乗っているものだけにしか名乗ることができない、厳選された人気のブランドサバだから「幻のサバ」と呼ばれるのです。

皮が光ってるようにも見えたんだ。
窓際の席だったからってのもあるけど。
で、実際に「黄金のサバ」と呼ばれるのは。
美味しんぼにも出てきた松輪サバらしいな。

しかし本当に、刺身も鯖も、うまい。
ご飯が進む。
ちなみにご飯は普通だが、おかわり自由であり。
多くのサラリーマンがおかわりするせいか、ご飯を追加で炊いているようだった。
自分がおかわりを貰った際は、ちょうど炊き立てで、美味かったな。

あら汁もおかわり自由ってのもびっくり。
大きい魚の身も入ってて、うま~い、すごい大盤振る舞いだ。
あら汁でもおかずになれるぐらいのクオリティだった。
そりゃ13時30分でも満席になるのもわかる。

刺身も焼き鯖も食べることができて、満足だ。
こんないい店あるとはな、新宿に。

自分の家の近所にも、刺身定食を出す店はあるが。ケチ臭いキッツケで、腹の足しにもならない刺身が出てくる(ToT)
タカマルが来てくれたら嬉しいんだけど。

うまいから夜のメニューも撮影。

蟹クリームコロッケ、名物なのね。


親父のだし巻き、もそうらしい。

あと、醤油も3種類あったけど。

澪つくし」は使わず。
「下総醤油」と「むらさき極」を使った。
3つともネットでも売ってるね。

下総醤油
下総しょうゆは、原料の丸大豆、小麦、塩のすべてに国産の厳選されたものだけを使用し、伝統ある木桶でゆっくりと熟成させました。昔ながらの手法で仕込んだ風味豊かなこだわりの商品です。

むらさき極
古く天明の頃から「甘露しょうゆ」の名で親しまれている再仕込みしょうゆは、一度仕込んだ有機大豆の生(なま)しょうゆに、もう1度麹を仕込むという贅沢な手法で醸造された超特選で味が濃厚な逸品です。
かけ醤油・つけ醤油に最適です。

と、説明書きがあった。

むらさき極、塩味が弱かった、好きな味だ。
二段熟成醤油らしい。
再仕込み醤油は塩分が少なくるみたいな話、そういえば聞いたことあるな。

下総醤油はサバに使ったが、サバの甘味や旨味を壊すことなく強調する、すばらしい醤油だった。

嫌味な言い方になるが、はま寿司に置いてある大量の醤油の、どの醤油よりも美味い。

やっぱりこの店、すごいな。
素材といい、調理といい、醤油のセレクトといい、一流の店だ。
2号館じゃない方もいってみるか。

あと、このお酒、どういう意味?

山廃で夏越しさせる?
お酒詳しくないから気になった。

■タカマル鮮魚店 2号館
【住所】:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目15−13 西新宿MTビル 1F
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席もある)
・ファミリーで入りやすい 度:5~7
(店内、テーブル席多いので、行けなくはないけど混んでる)

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「カレー食堂 心」の口コミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング