ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

秋葉原駅の電気街口を出てジャンク通り沿い「鶏そば・鯛そば きょうすけ」が2023年9月30日で閉店!濃厚昆布水つけ麺を食べ納め

秋葉原駅に、そういえば「サンボ」という牛丼屋があったよな。
今まで気になってたけどまだ、食べてなかった。

よし、向かうか。

と思いきや。
「鶏そば・鯛そば きょうすけ」というお店が、どうやら9月30日で閉店するという貼り紙を見かけた。

当地区の再開発、というのが理由らしい。

これは閉店前に行かねば、と思ってプラン変更。
きょうすけに入店。

アクセスは、秋葉原駅の電気街口を出て、秋葉原ジャンク通り沿いね。

中央通り、その左側の裏路地がメイドストリート、そのさらに左側がジャンク通りだ。

券売機でメニューを拝見。

だが、店内でも、店外でも見かけた、つけ麺アピールのチラシ。
しかも、今流行の昆布水つけ麺かいな?

濃厚昆布水とは

国産の羅臼昆布、真昆布、根昆布をふんだんに使用しております。
自慢のツルモチ食感の麺の上に惜しげもなくかけております。
麺とよく絡ませ、つけ汁に合わせてお召し上がりください。

とある。
よし、昆布水、味わおうか、つけ麺に決まり。
味玉つけ麺にしとこう。
あと、鶏チャーシュー丼のハーフ、ミニ鶏チャーシュー丼も注文。

さて、食券を渡し、待つ。

そういえば昆布水つけ麺って、何で流行ってるのかなぁ。
そもそも昆布を使う出汁とかって、関西発祥だったような。

5年ぐらい前に、ラッパーがフリースタイルする、カッコいい日清どん兵衛のCMがあった。
KEN THE 390、DOTAMA、ERONE、KOPERU、マツモトクラブ、月亭太遊、おそらく銚子電鉄の車掌、大阪のバスガイド、が登場してる。

東西対立 どん兵衛

youtu.be

どん兵衛/東西対立 170秒

www.tcc.gr.jp

そのCMで東のKEN THE 390が「結局勝つの俺だし 香る鰹だし」と言って、西のERONEが「すっきりと通る昆布ダシ こっちの勝ちで文句なし」と言ってたけどね。

関東が鰹だし、関西が昆布ダシ、というのは、ラーメンではもはやないね。

かつお節大百科 地域編|ヤマキ かつお節プラス®|鰹節屋・だし屋、ヤマキ

www.yamaki.co.jp

京都や大阪で上質な昆布から売れていき、売れ残りが江戸で消費されたため、関東では昆布だしが発達しなかったことや、関西の水は軟水のため、昆布だしに適していた一方、水の硬度が高い関東は昆布だしに向いていなかったことで、関東ではかつお節、関西では主に昆布が使われるようになったと考えられています。

という話はあるけれど。
ラーメン発見伝1巻や。

食べ物の旨味はグルタミン酸イノシン酸の相乗作用によって生まれます。

トンコツラーメンは違う。トンコツスープはイノシン酸がほとんどです……

そこで頼りになるのがグルタミン酸の豊富な醤油です。

トンコツラーメンの美味しさは、やはりグルタミン酸の多い昆布を薄口醤油で煮て作ったタレがないと成り立たないんです。


(引用元:ラーメン発見伝(1) [ 久部緑郎 ]p138)

美味しんぼ6巻、味噌汁でカンパイ!1巻にもあるように。

カツオブシのイノシン酸と昆布のグルタミン酸が合わさると、旨さが豊かにふくらむんです。

(引用元:美味しんぼ(6)[ 雁屋哲 ]p163)

(引用元:味噌汁でカンパイ!(1)[ 笹乃さい ]p58)

カツオ節のイノシン酸と、昆布のグルタミン酸を合わせるのが美味しいラーメン。
だから、東西対決というか、対決しない方が美味しいスープが生まれるんだと思うけどね。

まあそんな話はさておき10分前後、来たぞ。

まずは通っぽく、つけ汁につけずに、ずるずる~。

うむ、昆布水か、やはり淡白だな…。

やはり昆布だし単体ではなく、カツオブシ等の素材も必要だね。

華麗なる食卓3巻でも語られていたように、昆布だけでなく。
煮干し、削り節、さば節、むろあじ節を合わせた混合だしだと、より旨味やコクが広がるだろう。

三種類の旨味が溶けあった「混合だし」の深い味わいは「かつおだし」の比ィやない

(引用元:華麗なる食卓 3 [ ふなつ一輝 ]p146)

昆布水、昆布単体で美味しさを引き出すのは難しいんだよな。

昆布と相性のいい軟水を使ってる「KITCHEN TAKANO」でさえ、昆布水だけ飲むと、別にまずくもないけど美味しくもないという感じだった。
しかし麺だけすすったり、つけ汁つけて食べると、めちゃ美味かったけど。

solomeshi.net

きょうすけの麺だけはどうかというと。
こちらもまた、美味い。
だが、もう少し水気が飛んでいる方が好みではある…もっと湯切りだ。

麺が意外と温かいのはGoodだ。
これはつけ麺の弱点である、つけ汁が冷えるのを防いでくれる気がする。

さて、つけ汁だ、これによって昆布水にさらに旨味の相乗効果が加わるはず。
ずるずる~っと、美味い!
うまいけど…醤油の味が、少し強いな。

つけ汁の色も濃い。
少しそばつゆっぽい。
それこそ、ミスター味っ子9巻に描かれてた、醤油を熟成させた「かえし」プラス、かつおだしも混じってる気がする。

そばのつゆはしょうゆを熟成させた「返し」というもんとかつお節のダシを合わせたもんや

「返し」を作るには薄口しょうゆ みりん そして白ざらめを調合してそれをかめの中で熟成させる

(引用元:ミスター味っ子(9)[ 寺沢大介 ]p36)

鶏チャーシュー丼は鶏肉しっとり、登利平の鶏肉に似てる。

solomeshi.net

味付けは違うが、登利平の鶏肉少し分厚くした感じの食感だ。
美味い。

出汁の味が染みてたな~鯛か?はまぐりか?
鯛茶漬けや鶏茶漬けにハマグリ出汁を使ってるみたいだからね。

チャーシュー丼にも使っている気がする。
なぜなら、この鶏チャーシュー丼の味付け、魚介の風味がする…すばらしい。

そう、このチャーシュー丼のような透明な出汁の味を。
つけ麺でも味わいたかったなぁと。

唐揚げは揚げたてで美味かったよ。

また再オープンするかどうかは知らないけど、さらばだ!

SEKAI NO OWARIの曲にもあるね。

youtu.be

ただこの曲、メロディとか素敵だけど、歌詞はひどいな。
「私の隣には君がいて~」ってね、結局は恋愛至上主義かっつーの!?

俺の隣には誰もいない。
今日も明日もアローン飯よ、HaHaHa…。

■鶏そば鯛そば きょうすけ
【住所】:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目12−2
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
・ファミリーで入りやすい 度:10
(2階にテーブル席もあるみたいだし、麺共有禁止とかも書いてない)

店内の内観。



【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「中華そば金ちゃんBEYOND」の口コミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング