ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

東京で旭川ラーメンを味わう!西新井駅東口すぐ「雪花亭」で雪花亭らぁめんと半チャーハンを堪能

東武伊勢崎線東武スカイツリーライン)の、西新井駅
久しぶりに「王子ムルギー」のカレーを食べたくなったけど。
今日は月曜日、定休日らしい。
去年行った「桔梗と空」も定休日だった。

どうしようかなと、調べると。

どうやら旭川ラーメンが食べられるお店があるとのこと。
最近、「ラーメン発見伝」3巻で読んだな。

アジ干しとトンコツの旨味たっぷりのスープ、加水率が低く、コシがあってモチモチしたちぢれ麺…これは典型的な旭川醤油ラーメンじゃないですか?

(引用元:ラーメン発見伝(3)[ 久部緑郎 ]p16)

とあった。
なるほどね、美味そうじゃない!
さっそく「雪花亭」に向かった。

アクセスは西新井駅東口すぐだよ。

到着。

カウンター席が数席、テーブル席もあるね。
壁にあるメニューを拝見。

当店では、香りのよい厳選した鯵干、および昆布・野菜・豚・鶏など豊富な材料でスープを炊きあげております

 

旭川醤油らぁめんにしようと、考えたんだけど。
「雪花亭らぁめん」という、お店の名前を冠したラーメンがあったので、そっちにした。

らーめんだけでは寂しいかな。半チャーハンも頼もう。
待つこと、10分前後かな。

まず半チャーハンが来た。

パクりと一口…えっ?美味いぞ、このチャーハン!!
本当にビックリした。
正直、このクオリティのチャーハンが、中華料理店でもないラーメン屋で出てくるとは…。

米粒1粒1粒に火が通っている…ムラなく火入れされた米粒。
噛むほどに優しく広がる…米と卵の甘味と旨味…塩辛くなく、優しい味付け、うますぎる!
マジでびっくりした。
確かに、大将はガタイもいいし、大きい鉄鍋を力強く振ってたから、ムラなく火入れされたんだろうね。

チャーハン三銃士に加えるか。現在、1店目は練馬区の唐苑。 

iine-y.com

2店目は、横浜市鶴見区「福盈門」の福盈門チャーハン

solomeshi.net3店目は赤坂「KABUN NO KIMUCHA」のキムチチャーハンだ。

パラシトで言えば、航空公園「セーラ」のオムライスや。
神戸・西宮で食べた「グリル一平」のオムライスの中のご飯も、美味かったが。

チャーハンに絞ると、雪花亭のチャーハンは、上記の三銃士に匹敵する半チャーハンだった。
よし、ここのチャーハンも加えて、チャーハン四天王にしよう。
あと3店舗、チャーハンが美味い店が見つかったら、チャーハン七人の侍にするか。
13店舗見つかれば、チャーハン円卓の騎士にすればいい。

そしてきたぞ、雪花亭ラーメン。

まずはスープ。

うむ、美味い!
しかし、醤油感はあまりないな。醤油の酸味とかも楽しみたい気分だったけど。

あっ、しまった、文字が小さくて確認してなかったけど。
「雪花亭らぁめん(背アブラ)」って、書いてるじゃん…。
あんまり自分は、背脂系は好きじゃないんだよな。

まあでも以下の記事によると、醤油らぁめんにしたとしても、背脂は結構、入ってるようだ。

【雪花亭】西新井に旭川ラーメン!?ラードたっぷり熱々の一杯! | ご飯にのせたい8万のもの

mesinose.com

確かに背脂(ラード)を使えば、コクは出るかもしれない。

ラードとは?うま味とコクの秘密に迫る!家庭での作り方やおすすめも | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし

www.olive-hitomawashi.com

ラードのうま味の秘密は、核酸系のうま味成分である「イノシン酸」が多く含まれていることだ。イノシン酸は主に肉類や魚介類に多いうま味成分であり、とくに鰹節のうま味成分として有名。そのようなイノシン酸を多く含むため、ラードを料理に使うことでうま味とコクが増す。しかもグルタミン酸を多く含む醤油との相性がよく、中華料理やラーメンをより一層おいしいものにしてくれる(※1)。

ラードは飽和脂肪酸か。
溝口内科という病院のレポートに、飽和脂肪酸不飽和脂肪酸の違いがわかりやすくまとまってた。

http://mizoguchinaika.com/wp-content/uploads/2019/08/80d72b74abc3d85c1086c9b954e7e1b0.pdf

mizoguchinaika.com

飽和脂肪酸は摂りすぎに注意したい油だと。

まあラーメン食いにきて健康どうこうはさておき。
背脂の旨味や甘味が、スープの邪魔になることだってある。

まあ講釈はさておいてだな。
スープは複雑な味わいだ…豚骨が強すぎるわけでもない、醤油が強すぎるわけでもない。
このラーメンオタクの自分の舌をもってしても、全ての素材を判別できないほどの重層的な旨味。
かといって味が散らばったり、ぼやけてたりするわけでもない。
しっかりと美味しい。
さすがだ。
「当店では、香りのよい厳選した鯵干、および昆布・野菜・豚・鶏など豊富な材料でスープを炊きあげております」とあるように、丁寧に仕事してるんだね。

味噌は入ってないか…少しだけ入れてないかな?
いや自分の勘違いか…クリーミーなコクを感じたので、もしやと思ったが。

ラーメン発見伝4巻にもあったな。
味噌ダレと醤油ダレをブレンドしたスープが。

うん、これは味噌ダレと醤油ダレをブレンドしてるんだな。
そのおかげで、味噌の味が支配的になることなく、スープに使われてるいろんな素材の旨味を楽しめる味になっている。

(引用元:ラーメン発見伝(4)[ 久部緑郎 ]p63)

個人的には、ラーメンだけではないが、料理には引き算も大事だと思ってる。やたら素材を使えば美味しくなるってわけでもない。全部の味がぶつかって、全部弱くなることがあるからな。

しかし雪花亭のスープは、各素材の旨味が散らからず、まとまっている感じがした。

では麺と一緒にだとどうだ、ずるずる~。

あー、この麺か…惜しいな。
カウンターから見れる厨房に、麺の箱があった。
自家製麺とかではなく、おそらくどこかに発注しているんだろう。

麺とスープの絡みが悪いわけではない。
ラーメン発見伝」の4巻にあるように、博多ラーメンや旭川ラーメンでは低加水麺を使うらしい。

水分の割合が30%ぐらいの加水率が低い麺は、それはそれでザックリした歯応えと小麦の風味が楽しめるからね。

「博多ラーメン」や「旭川ラーメン」が代表例だけど。

(引用元:ラーメン発見伝(4)[ 久部緑郎 ]p25)

だが低加水麺はスープとの絡みはいいが、麺が伸びやすい。

だから博多ラーメンは、麺が伸びる前にすぐに食べるために、バリカタや替玉などの文化が生まれたのかもしれない。

茹で時間0秒も? 博多ラーメンの麺はなぜ細いのか

news.yahoo.co.jp

旭川ラーメンは、そんなに食べたことないので知らないが。

雪花亭の麺は低加水だろうか?
しかし、高加水麺にある麺のモチモチ感が、食べ始めはあった。
だが、食べる最中に歯応え、コシ、もっちり感などが物足りなくなってきた。
低加水麺の特徴であり弱点でもある。

意外と太麺にすれば伸びにくくなると思われる。
しかしそうすると、スープとの絡みが低下するので、麺をちぢれさせたり、工夫がいるよな。
「長男、ほそのたかし」や「きじとら」では、麺を龍鱗麺にして、太麺の弱点であるスープとの絡みを克服したように。

solomeshi.net

solomeshi.net

難しいね、ラーメンは。
トレードオフなんだよな、麺の加水率と、スープとの絡み具合が。

ただ、細麺でコシや歯応えやもっちり感を出すために、加水率を上げたとしても。
「麺屋 音」や「麺尊RAGERENEGADES」のように、糊化(こか)による麺同士の密着、および毛細管現象(麺と麺の隙間をなくしスープの汁気を麺の上に滞留させる)を発生させ、麺と麺の間にスープが入り込むような工夫をしている店もある。

solomeshi.net

solomeshi.net

麺の加水率を上げたことによるスープとの絡みの犠牲を、それらの技術でカバーする方法もある。

だから個人的には、麺を改良すればもっとうまくなるんじゃないかと思った1杯だった。
チャーハンは本当に、文句なしに美味かったけどね。

ごちそうさまでした。

旭川ラーメン雪花亭
【住所】:〒123-0843 東京都足立区西新井栄町2丁目3
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席充実)
・ファミリーで入りやすい 度:4~6
(4人ぐらい座れるテーブル席もあるけど、少ないね)

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「はぐれ雲」の口コミを追加

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング