ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

全国ラーメングランプリ初代王者の「弥太郎ブラックラーメン」が美味すぎた!名鉄名古屋本線・豊川線の国府駅(こうえき)西口を降りてすぐの場所で食べられる!

その日の昼は、愛知県蒲郡市で、スーパージャンボエビフライを食べたけど。

solomeshi.net

意外と刺身が少なかったので、生の刺身か寿司が食べたいな。
そうだ、浜松の駅ナカにある魚がし鮨に行こうかな。
キッツケがデカくて食べごたえのある寿司…口の中に甘味が広がる駿河湾の桜えび…あー、食べたい。

と思ったんだけど。
JRの蒲郡駅から、豊橋駅まで行って。
国府駅(こうえき)の方面に戻ろうとしたんだけど。
電車を間違えて、東岡崎駅まで行っちゃった。

トホホ…予定が狂い、浜松に着くのは20時過ぎになりそう。
晩御飯にしては遅すぎる。
仕方ない。腹も減ったし、国府駅で済ますか。

と、駅前にラーメン屋発見!

「全国ラーメングランプリ in新宿西口」の初代グランプリだってさ、のぼりが立ってた。
アクセスは、国府駅西口からすぐだよ。

寿司の気分だったけど…まあでも、昼はエビフライで3000円以上使って財布もひもじいからね、ラーメンにしようか。

入店し、券売機でメニューを拝見。

やっぱり弥太郎ブラックラーメン、「醤油肉増し」に決まりだ。
担々麺はライスが合うんだって。

うーん、唐揚げも欲しいが、5個は多いな。2個とか3個ないのかなぁ。
あえ玉を代わりに頼むか。

おっ、のりがトッピングにある。
健康バランスを考えて海藻類ということでトッピングしとくか。
半熟玉子ももちろん、トッピングだ。

カウンター席に座り、待つこと10分前後かな。

何々、塩ラーメンにはコショウ、醤油ラーメンにはブラックペッパーが合うのか。

覚えておこう。

来たぞ、着丼。
いざ実食レビューするか。

黒いね。

まずはスープ…え・・・うそだろ~!?

と、ドラマ「大病院占拠」の櫻井翔ばりに驚いた。
なんでこんなに黒いのに…辛くない、しょっぱくない!

甘い、まろやかで、しかしどきつい甘さではなく、ほんのりと優しい甘さ、そして、うまい!!

味噌汁でたとえるなら、白味噌のような甘さ…いや、違う。
八丁味噌の甘さだ。
漫画の味噌汁でカンパイ1巻でも、名古屋の八丁味噌は意外としょっぱくないと描かれてたように。

豆味噌(いわゆる「赤だし」)
名古屋の八丁味噌を使ってます。
あれ?見た目と違ってそんなしょっぱくないんだな。

(引用元:味噌汁でカンパイ!(1) [ 笹乃さい ]p119)

否!

これは味噌ラーメンではない。
醤油は…再仕込み醤油を使ってるんじゃないのか?
将太の寿司14巻でもあった。

普通の醤油は大豆に小麦と麹(※)を漬け込んで一年間熟成させる
ところがこれはそのできあがったしょうゆをさらに最高級の麹でもう一年漬けこんだものなんだ

一年余計に熟成させることでうまみは濃くなり色も普通よりずっと黒くなる だけど塩分はその熟成の過程で大幅に減ってしまうんだ


※カビの一種で大豆などを発酵させミソやしょうゆをつくる働きをする

(引用元:将太の寿司(14) [ 寺沢大介 ]p99)

再仕込み醤油、寿司ネタであるハマグリを漬けても、塩辛くならない醤油として紹介されていた。

いや、再仕込みではないか…公式ホームページには愛知産のたまり醤油とのこと。

yataro-ramen.com

たまり醤油の特徴は、前回の記事でも紹介したね。

solomeshi.net

濃厚さとうま味はNo.1
溜醤油
大豆の割合を多く、仕込水を少なくし、うま味を凝縮。ハマる方はとことん好きになっていただける醤油。
赤身の刺身、照り焼き、焼き豚
うま味がたっぷりなので、そのままつけ醤油として、照り焼きに使うと綺麗な照りがでると好評。
●主原料が大豆
●大豆をつぶして味噌玉にして麹に
●仕込塩水を少なく、攪拌をしない

うまみが凝縮されたたまり醤油を使ってるから。
塩辛くない、塩分濃度は控えめスープに仕上がってるのかもしれないね。
主原料は大豆かー。

美味しんぼ3巻では、麦と大豆を使って手間暇をかけた醤油が美味しいと描かれていた。

(引用元:美味しんぼ(3)[ 雁屋哲 ]p120)

これには反論もあるが。

美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

www.foodwatch.jp

 通常のしょうゆ造りに脱脂加工大豆を用いることは事実である。しかし、添加物はアルコールのみ、または無添加が多い。これはラベルを確認すれば、誰でもすぐにわかることだ。醸造期間は6カ月程度が普通だろう。熟成期間は長い方がよいと考えるのは、陥りやすい誤りである。醸造期間が長くなれば、芳香成分の飛散、色の黒色化、うま味成分グルタミン酸の低下が起きる。刺身やせんべいで差異があると言っても、これは好みの問題で、万人の嗜好が一方に偏ることはない。

愛知県で醤油といえば、半田市が有名だ。

愛知県半田 長期熟成・低温仕込のたまり醤油を昔ながらの製法にこだわり生産しております。

handa-umami.com

全国各地で作られている普通の醤油は大豆と小麦を半々に仕込みますが、たまり醤油は大豆とごく少量の小麦から作られています。作り方も独特な方法です。
普通の醤油に比べ少ない食塩水で仕込み、樽の中央に筒を立てて、その中に染み出してくる液体をもろみの上に振りかけ循環させる作業を12ヶ月以上繰り返して作ります。

もろみ、のシーンは美味しんぼ3巻にもあったな。

麹づけをした大豆と小麦と塩水をまぜて、「もろみ」にします。
そしてこのまま発酵させて寝かせるのです。

(引用元:美味しんぼ(3)[ 雁屋哲 ]p110)

手間暇をかけて作られているであろう旨味家のたまり醤油。屋号の名の通り、旨味が強いらしい。

そう、弥太郎ブラックラーメンのスープの特徴に近い気がする。
塩辛さがなく、甘味と旨味が強いこのスープ。
さすがに醤油の仕入先の情報までは、ホームページに載せてないみたいだけど。

おそらく半田市のたまり醤油だろうか?どうだろう。

どこの醤油を使ってるはわからないけれど。
愛知県は発酵の宝庫らしいからな。
以前、道の駅で醤油について学んだ時に書いてたよ。

solomeshi.net

愛知県は発酵の宝庫
八丁味噌に代表される豆味噌や、三河の味噌、日本酒や酢の産地でもあります。醤油も大豆を主原料とする溜醤油や、その対極にある白醤油の蔵元が集まり産地を形成しています。発行の多様性に触れるならぜひ押さえておきたい地域です。

この豊かな土地だからこそ、この独創的な醤油ラーメンが生まれたのかもなぁ。

あ~、寿司食わなくてよかった。
このラーメン、スープだけで実感したよ。
今年出会った美味いラーメン屋のなかで、3本に入ってる。

醤油の角が無い。塩辛さも、ヒリヒリした辛さもない。
子どもでも食べられそうだ…もちろん、子ども向けってわけじゃない。
見た目と相反して、じんわりと甘さが広がる、母親のような包み込む優しさに満ちたスープだ。

さて、麺と一緒にすするとどうだ、これもうまい!

なじんでる!スープが麺に!!
コシはそこそこ、個人的にはもう少しコシがある方が好きだが、しかし、これほどスープ絡みがいいなら文句なし!

このラーメン、グランプリ取るのはわかるね…。

そして、あえ玉をもらう。

まぜまぜ、ずるずる~!
マジか…ラーメンに浸かってないから、麺にコシがある!

ムチムチした麺を噛みしめると、小麦の甘味と旨味が広がり、さらにあえられたタレはなんだ?
背脂のような、しかし背脂のようにクドくない。
ほどよい豚の脂身と、醤油が混ざったようなタレ…麺と絡むとさらなる旨味の倍々ゲーム!

最高だ。今まで食べたあえ玉でNo.1だ。
券売機で、あえ玉1玉にしなかった自分に後悔したよ…。
半玉じゃ物足りない。

名鉄快速急行が停まらない国府駅、にこんな美味いラーメン屋が、あるなんてね。
近所に来てほしい、焼豚ラーメン弥太郎に。 #豊川市ラーメン #国府ラーメン

清々しい気分で、駅前を少し散歩した。
また別の店に行くか。

いやでも、弥太郎ブラックラーメン、リピートしたい1杯だったなぁ。

■焼豚ラーメン弥太郎
【住所】:〒442-0856 愛知県豊川市久保町葉善寺28−3
【営業時間】:ランチは11時00分~14時(ラストオーダー13時45分)、夜は17時~21時(ラストオーダー20時45分)

定休日は毎週日曜日、スープ切れ終了と、名刺に記載があった。

<採点>
・一人でも入りやすい度:10
・ファミリーで入りやすい度:6~8
テーブル席もあるみたいだし。高校生以上は1品のご注文、とわざわざ指定しているので、お子様とシェア麺するのも寛容なのかもしれないね。

ただテーブル席はあるけど、少な目な感じはした。

tabelog.com

学生にも優しい、学割サービスあり。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
旭川ラーメン雪花亭」の口コミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング