ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

デカ盛りの二郎系蕎麦が味わえる!西武池袋線の中村橋駅から徒歩すぐ「末広庵」の天ざるが美味い

西武池袋線中村橋駅を出て。
南へ、中杉通り阿佐ヶ谷駅の方に向かって歩いて行くとあるのは。
末廣庵、というお蕎麦屋さんだ。

末広庵、漢字はまあどっちでもいいか。
アクセスする行き方は、中村橋駅の南側から徒歩よ。

昼しかやっておらず、また、昼に行っても「ああ、今日、定休日かい」って日も多い。
水曜日と日曜日はやってない。

末広庵 - 中村橋/そば | 食べログ

tabelog.com

夜営業もある?
食べログに17:30頃〜って書いてるけど。
俺がウーバーの配達とかで、店の前とか通っても、夜は空いてない印象だったけどな。

メニューを紹介しようかな。

あ、花巻そばがあるんだな。
最近だと珍しいよね。
そばもん7巻でも、最近はあまり人気がない蕎麦みたいな描写があったなぁ。

でも、旦那…花巻って最近、全然売れないんですけど。

かけそばに海苔をかけただけの花巻なんてもう古いんじゃないですかぇ…

うん、古い。最近の若い人はチャーシューがのったラーメンが常食なんすから。

(引用元:そばもんニッポン蕎麦行脚(7)[ 山本おさむ ]p185)

でもいっつも、天ざるとか天もりを頼んでしまう。

で、ここの蕎麦がね、量が多くて。
普通盛でも結構あって。
プラス100円で大盛にすると、おそらくラーメン二郎の小ぐらいはある。
この日も大盛を注文だ。

10分かからないぐらいかな、来たぞ。

この角度の方が、量のすごさが伝わるかな。

高く積まれた蕎麦は、食べても食べても、なかなか減らない。

そして、味もいいんだよな。

solomeshi.net

でも語ったが。
そばの実の胚乳部のみで打った更科そばではなく。
二八…いや、小麦粉などのつなぎは、使用しているかもしれないが。

蕎麦の風味もしっかりあるのよ。
胚乳部が主体の一番粉、胚芽部も含む二番粉、種皮(甘皮)も挽かれるのが三番粉、だが。
全て使う挽ぐるみ、ほど黒くはない。
しかし、更科そばみたいに一番粉だけでこの黒さになるか?
とも言える。

だから藪蕎麦系か?
そばの実の外側にある甘皮(種皮)を適度に挽き込むゆえ、蕎麦の風味もありながら。
小麦粉も使って、コシやグルテンも強化したような蕎麦だ。
だからグレイゾーンのような色をしてる。

東京二八そば」取扱店

https://tokyo28soba.tokyo/assets/pdf/restaurant_list.pdf

には載ってないから、二八ではないか?
まあ二八でなくてもいい。

よく、蕎麦の風味どうこうで、二八や十割をよしとする風潮があるが。

否!

と言いたいね。
蕎麦なのに、しなやかでコシがある。
ダマもない。
水回しや捏ねもしっかりしているんだろう、プロの技を感じる。

二八だと大庵、も美味かったけど。

solomeshi.net

量が少ないので、やはり口の中に蕎麦を一杯に含んで、大体に蕎麦の風味を味わうのが難しい。

そのため、たとえ二八ではなくとも、量の力によって。
二八や十割を上回る蕎麦体験が、この二郎系蕎麦とも言える末広庵では可能だ。

少し話が逸れるが。
日本料理店「賛否両論」店主、笠原将弘が。
テレ東の「休日食べる激うまメシ教えてください」という、テレビ番組に出ていた。

で、紹介されていた休日メシが、なんとチェーン店の小諸そばだった。
冷し月夜のばかし、という蕎麦が好きらしい。
俺の嫌いなキュウリが入ってるみたいだが、またキュウリ抜きにして食べてみよう。

そして笠原シェフの食べ方、わさびをつゆに溶かさない。
「溶かすとつゆが全部わさび味になっちゃうじゃん」と。
そう、わかってるね~さすが一流料理人!
蕎麦の麺肌にわさびをすりつけて食べる笠原シェフ。

末廣庵でも、わさびはたっぷり付いてくるので、麺肌につけてもOKだ。

2店舗目、中延の六文そば、笠原シェフが10年以上通う店。そこでは「げそ天」そばを食べる。
かつお、さばの出汁が利いたつゆが絶品で…と、ナレーション。
しかし醤油もきつそうだなぁ、なんか黒い色してる。

そしてシェフ「げそ天がね、つゆを吸ってない内に食べるとガリガリでうまい」という。
わかるわ~。
「お蕎麦屋さんの天ぷらは、わざと衣を多めにする。昔の言い方だと坊主揚げ。お坊さんて衣を着てるじゃん」と。
勉強になるね。

で、話を戻すとこの末広庵の天ざるの天ぷらもね、衣は厚めなんだよな。

かといってベトっとしておらず、カラッと、ザクッとした感じで。

つゆにつけてもへたらず、うまい。
美味しんぼ18巻にもあるように、そばの天ぷらとか天丼のつゆを漬けることも想定するとね、衣を厚くしてね。

…彼らはクリスプな歯ごたえを喜び、カリカリに揚げ過ぎるので、中身まで固くなってうまくない。

天ぷらで大事なのは、衣はカラリと、中味はジューシイに保つことなんだ。

天丼にする場合は、天プラをそのまま食べる時より、衣を少し厚めにした方がうまいね。

(引用元:美味しんぼ(18)[ 雁屋哲 ]p103)

中の海老をジューシーに保ち、そして水分で衣がふやけて食感を損なうことを防ぐことができる。


ああ、また食べたいなぁ。
ごちそうさまでした。

こちらはレシート。

■末広庵
【住所】
〒176-0023 東京都練馬区中村北3-19-18
【営業時間】
午前11時15分~午後2時30分

水曜日と日曜日はやってない。
他の曜日は…たぶん臨時休業がなければ、やってるかなぁ。

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
カウンター席はなかったような、テーブルで食べた。
・ファミリーで入りやすい 度:8~10
お子様メニューは見当らないけれど、二郎みたいに麺シェア禁止されてるわけじゃないし、店内もまあまあ広くて落ち着くので。


【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「Yokohama Noodles konishi -524- こにし」のレビューを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング