ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

下北沢駅東口からアクセス!「スープカレー ポニピリカ」の大山鶏の大きなザンギカレー(和風スープ)を実食

その日は夕方、東急大井町線溝の口駅、JR南武線武蔵溝ノ口駅辺りいた。
カレーでも食べたいな、と思って。
カレーハウスデリー、が近くにあるな。
いや、でもカツカレーが有名か。
昼に家系ラーメン食べたから、カツカレーは重いなぁ。
そうだ、武蔵溝ノ口溝から南武線で登戸まで行って、そこから小田急本線に乗れば下北沢に行けるぞ。と、いうわけで、下北沢へ向かった。

スープカレー ポニピリカ」という店が、下北沢駅東口からすぐの場所にある。

到着し、2階へ。
店内は若い子がいっぱいだけど、一人客とかカウンター席も少々あったので。
一人カレーでも違和感なく溶け込める雰囲気だ。
おっと、溶け込めるといえば、カレーだよな。
ここのスープカレーには、何が溶け込んでいる?

どうやら3種のスープがあるらしい。

700尾以上のエビを丁寧に煮込んでしっかりとエビのうま味を抽出。エビの全てを味わえます。エビ反るうまさ!!(エビ)

干しシイタケ、カツオ節、サバ節などのうま味の詰まった材料を絶妙なバランスで調合。ゆっくりとうま味を出すことが美味しさと優しさのヒミツです。(和風)


じっくりあめ色になるまで火を入れた、たっぷりの玉ねぎの甘みとトマトの爽やかな酸味が効いています。(トマト)

エビ、和風、トマト…どれにするか。

エビは人気らしく売り切れてしまったらしい。
よし、和風にしようか。

辛さやトッピングも選べるらしい。
スープのひみつ、も書かれてた。

大量のトンコツ、鶏ガラ・牛骨・香味野菜を1時間ごとに火加減を調整しながら12時間以上煮込むことからはじまります。

と。
これはラーメンでいうところのダブルスープ、豚骨魚介的な感じだな。
期待できるぞ。

腹も減ってたので、カレーは「大山鶏の大きなザンギカレー」にしよう。
あっ、でもエゾシカハンバーグってのも、珍しいし、食べてみたい。

シカ肉は高タンパク低カロリー!!
低脂肪、高鉄分で悪玉コレステロール中性脂肪を減らす働きがあります。
ヘルシーフードとして注目されており、フランス料理(ジビエ)に使われる高級食材!!

これもトッピングしよう。
そして飲み物はどうしようか。

プレーンラッシー、かな。
カレー1杯につきドリンク1杯、土日祝日はソフトドリンク100円引きになるらしいからね。
デザートも頼むか、スパイスアイスと紅茶プリン。

珍しいビールもあるけど。

ピルスナーモルトによるクリスピーさとシトラスポップのマスカットやグレープフルーツのようなアロマで素朴な味わいに。
すっきりとした飲み口で、暑い夏にピッタリのビールです!!カレーとの相性もバツグンです!!

下戸だから飲めない、残念。

いざオーダーだ。
待つこと10分前後…来たぞ。

まずはカレーのスープ…うん、美味いが、ちょっと淡いか?
もっと濃い方が好みだな。

スープカレーではないが。
スープカレーばりにシャバいカレーでを出す新宿のモンスナックは、もっと味が濃かったような。

solomeshi.net和風だからか。
なぜか、大阪で食べた伊勢海老ラーメンを思い出した。

solomeshi.netまあいいか、ご飯を入れて、食べ進める。
ご飯と一緒に食べると、まあまあ美味いね。
後から辛味が追いかけてくる。

美味しんぼ6巻で。
白身の刺身と和えた卯の花、どちらも淡いが、二つ一緒になると豊かな味になるように。

この白身の刺身も和えている卯の花も淡い味なのに、二つ一緒になると軽やかでいて豊かな味になるんですね。

(引用元:美味しんぼ(6)[ 雁屋哲 ]p209)

一緒に食べると美味い。

そして、具材の大山鶏はどうだ。

もうちょいパリッとした方がいいな。
チキンレッグにするべきだったか。

チキンレッグは丁寧に処理をした後、旨味が逃げないようにゆっくりと圧をかけていきます。
骨までやわらかくなった鶏を一度冷やし、油で揚げることによって、外はパリパリ、中はしっとりとした旨味のつまったチキンレッグが出来上がります

と、メニューにあった。
「圧をかける」とあるが、圧力ガマを使っているのだろうか?

美味しんぼ10巻で、フライドチキンを蒸すとグンニャリするという話があった。

圧力ガマを使うと中が生のママという失敗は防げるけど、全体的にブヨブヨと柔らかく、グンニャリとなってしまう。

(引用元:美味しんぼ(10)[ 雁屋哲 ]p218)

大山鶏はというと、グンニャリという感じはない。
まあ柔らかいが、あっさりしすぎてる。
ムネ肉だろうか。

カレーがさっぱりしてるので、もっと脂身や皮目のある部位の鶏肉の方が、鶏の旨味や甘味のアクセントが加わると思う。

また、エゾシカハンバーグは個人的に好きではないな。
やはり脂の少ない肉だからか、味が淡白だ。
ダチョウ王国だったかな。昔食べたダチョウの肉を思い出した。

dacho.co.jpまた、ハンバーグが固めで、肉汁や水分が少ない。

しかしそれよりも、カレーの本体が気になるな。
何かが足りない…。

そうだ、甘味と旨味、いわば「コク」だ。

コクが弱いんだ。
それは和風を選んだからかもしれない。
かといって、荻窪で食べた「平日昼だけ」のように、和だしが強く来る感じもない。

solomeshi.netしかしメニューには、魚介からも、肉類からも、野菜からもダシを取り、豊富な食材を使っているとアピールしていた。
無化調だから…そうか、昆布が足りないのかもな。
昆布の記載はなかった。

美味しんぼ6巻にも、カツオブシのイノシン酸と昆布のグルタミン酸が合わさると旨味が増すという話もあったし。

カツオブシのイノシン酸と昆布のグルタミン酸が合わさると、旨さが豊かにふくらむんです。

(引用元:美味しんぼ(6)[ 雁屋哲 ]p163)

ばりごく麺2巻でも、昆布を使ってた。

これは北海道羅臼酸の昆布
次に猿払産のホタテの貝柱を入れます!!

(引用元:ばりごく麺 2 [ 能條純一 ]p139)

蕎麦屋のカレーがカレー専門店より旨いケースがある。

solomeshi.netそれは、グルタミン酸が豊富な昆布の旨味がたっぷり溶け込んだそばつゆをベースにしてるからだ。

そう、グルタミン酸ではないか…イノシン酸は、肉類に豊富に含まれてるから大丈夫なはずだ。

さらに干しシイタケも使ってるということは、グアニル酸も溶け込んでる。

なのになぜ、自分は淡い味に感じたのか?
日曜日の19時過ぎぐらいに訪問したが。

うーん、「水の割合」だろうか。水が多いと、コクは弱くなる。
そして甘味の弱さだ。

例えば、華麗なる食卓17巻では。

ココナッツミルクを入れたり、アイスを加えることで。
カレーの脂分、すなわちコクや、甘味を向上させるシーンがある。


もしくは「足し算をしすぎ」というのもあるかもしれない。

野菜をたくさんカレーの上に載せるのはいいと思うけど。

問題はトッピングではなく、ベースのカレースープの方だ。
その際に野菜を入れ過ぎると、野菜が雑味となり、豚骨や魚介の素材に影響を及ぼすこともあり得る。
逆もまた然り。
豚骨が強すぎて、魚介や野菜の風味が飛ぶとかね。
いわば食材を使いすぎて、逆に、味の抑制効果が働いてしまう現象だ。

だから、食材を減らして引き算をした方が美味しくなるというケースもある。

(引用元:ラーメン発見伝(6)[ 久部緑郎 ]p94)

スパイスは、少ない方が逆に美味くなるって話もあるからね。

「香辛料(スパイス)の種類が多ければ多い程旨い…とんでもねェ!
スパイスの種類は少なければ少ない程バランスをとるのは困難になる…しかし!
そのバランスがとれた時
香辛料(スパイス)の個々の風味はより強く生きてくる!


(引用元:華麗なる食卓 1 [ ふなつ一輝 ]p187)

船橋の「ド豚骨 貫」も。

iine-y.com豚骨のゲンコツ(大腿骨)ではなく「アタマ」を使うことで、濃厚さを出しているように。
足し算ではなく、豚骨だけでも、滋味深くてクリーミーなスープはできるということをこの店は示してる。

何にせよ、自分はこの和風スープについては。
まあ完食できるほどに美味しんだけど、もう少しコクが欲しいと思ったね。

例えば三重県の「BISTRO ミトチャ」で食べたバターチキンカレーは、シャープな甘味が美味かった。
コクを加えるためにカシューナッツを使ってるようだ。

solomeshi.netおそらくペースト状にして加えてるんだろうな。
ばりごく麺2巻でも、豚ガラをすり鉢で砕いたり、ミキサーを使ってペースト状にしていた。

(引用元:ばりごく麺 2 [ 能條純一 ]p129)

コクを出すために、そういった工夫を加えてもいいかもしれない。

華麗なる食卓17巻に「ルーに小麦粉を使わない」ことが、スープカレーの定義という描写があった。

(引用元:華麗なる食卓 17 [ ふなつ一輝 ]p182)

あっさりして汁気が多いのはスープカレーの特徴かもしれないけれど。
小麦粉以外でコクを出すのは、ありなのではいだろうか?

で、やたら若いお客さんはチーズをトッピングしてたな。
ご飯の上に炙りチーズが載って、すごかった。
まさにインスタ映えしそうなライスって感じだったね。
写真撮りたくなったよ。

味としても、チーズのコクを加えてもよかったか。

スパイスアイスと紅茶プリンは、文句なしに美味しかったね。

甘みとスパイスの刺激のコントラスが気持ちいい。

そう、カレーにも欲しかったのはコントラストだ。
何の味を強調させたいのかという主張、味のパンチよ。

さて、次に来店した際はエビスープにするか。
道中、来るときに見かけた「ジンギスカン Gakuya」も行ってみたいな、一人でも入りやすそうだったし。

スープカレー ポニピリカ
【住所】:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目8−8 2F
<採点>
一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席あり)
ファミリーで入りやすい 度:8~10
(テーブル席もあるけど、階段は狭いのでベビーカー持ったりはしんどいだろうけど、子ども向けのお子様カレーがある!)

営業時間はこちら。

公式サイトにもあるように、土日は11時30分から21時30分まで、通し営業しているみたいだね。www.ponipirica.in

こちらはレシート。

 

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ  B級グルメランキング

グルメランキング