ソロ活おっさんのアローン飯なび

結婚できない男の楽しみは「食」のみ!一人でも入りやすい飲食店情報をお届けします。

 ※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

「とんかつ 福芳(ふくよし)」のポークソテーと生姜焼定食が美味かった!アクセスはJR東北本線の久喜駅西口から徒歩すぐ

その日はJR宇都宮線の、久喜駅にいた。
昼はラーメンを食べた。

solomeshi.net

晩御飯はどうしよう。
生姜焼きの気分だ。
調べると、「とんかつ 福芳」というお店があるようだ。
アクセスする行き方は、久喜駅西口から徒歩すぐという感じだね。

ネットで調べると夜の営業、短いね。
お店に到着。

18時20分ぎりぎりに行き「まだやってますか?」と尋ねると。
大丈夫ですよ、とにこやかこたえてくれた大将。

どうやらご夫婦でやられているお店らしい。
昭和から営業している老舗感。
実際、

福芳(久喜市久喜中央) | エキテン

www.ekiten.jp

久喜市西口にある福芳さんは2代目になってランチが600円と破格の値段でとんかつが食べれます。

というクチコミがあったね。
さて、何を食べようか、メニューを拝見。

うーん、特上ロースかつ、とんかつも捨てがたいが。
生姜焼きの気分だったんでしょ!
だったら、生姜焼きだ。

生姜焼定食、1200円が、あるじゃない。

でもそれだけだと寂しいね。ポークソテー、も単品でもらおう。
生姜焼き定食とポークソテー、変な注文だが、これでよし!
待つこと10分前後かな。
来たぞ。まず、生姜焼きが来て。

その後ポークソテー、ほぼ同時。

いざ、生姜焼きから…いただく。

うまい!

柔らかい肉、バラではないか、ロースか?
赤身と脂身のバランスがいい、美味い豚肉だ。
フルーティーなソースが、その旨さをより強くしてる。
これはリンゴをペースト状にしたもの…いや、オニオンペーストか?
単なる生姜ソースではない。
甘味よりも酸味が効いたソースだね。

文句なし…と思ったが、たまねぎはなぁ。
もう少し炒めてメイラード反応を起こすぐらい飴色になってるのが好きなんだけどね、大将。

まあでも美味い。
で、ポークソテーは…こ、これは!?
うまい!!
生姜焼きも美味かったが、それ以上だ。
しっとりと柔らかい肉、噛みしめると広がる豚肉の滋味。
すばらしい。 

ソースもほどいい。

solomeshi.netで食べたとんてきのソースは、酸味が強すぎたからな。
福芳のポークソテーは、ソースに含まれる酸味のバランスも最適だ。

柔らかい肉…低温調理機で58℃で火入れ…みたいな、こじゃれた器具は見当らない。
だが、低温調理をしたかのような、肉の柔らかさ、しっとり感!

すごいな…ポークソテー三銃士に加えよう。
1つはこの店、福芳。

もう1つは、絶メシロードでも紹介された「大衆食堂とみ」

solomeshi.net

そして3つ目は、志村三丁目の栄楽。

iine-y.com

ご飯も美味い、最高だ。
ご飯おかわりは無料じゃないらしく、女将に聞くと200円とかだって。

しかし、このポークソテーを作った大将に、思わず尊敬の念が湧いた。
自分が食べている最中も、忙しそうに手を動かす大将の姿。
その背中が、カッコいいほんと。

ちょっと前に。

大島優子、新入社員に“背中で語る”頼れる先輩社員に カロリーメイト新TVCM『⻘いカロリーメイト』篇

youtu.be

っていう動画で、なんか背中を神聖化する大塚製薬のCMがあったよね。
俺はこういう、労働とか仕事を美化したり、神聖化するのが大嫌いなのよ。
説教臭いし、クールじゃないとも思うね、こういうCMは。

そんで「働いているやつが偉い」というイデオロギーの押し付けだ。
間接的な差別に感じる。働けない人、働いてないやつは偉くないってか!?

闇金ウシジマくんで、猫背になって真剣にスロットを打つ宇津井の背中は、カッコよくねえのかよ!?

まあカッコよくないかw
差別されても仕方ねえか…。

でもわかった。背中のカッコよさってのが。
このポークソテーを造れる背中だわ。

昔、OTODAMAという大阪の夏フェスで。
Suchmosを観た。
その話は、別の記事でもしたけどね。

gyakutorajiro.com

それは昔、OTODAMAという大阪の夏フェスで。
Suchmosが提示した。
ライブの際、ボーカルのYONCEが、自分のジーパンを指さして、こんな話をした。
「このジーパン、心斎橋(?かどこか)で買ったんですよ。ポケットのところに四角い跡があって、ライターかな。これが気に入って…。自分も、こんな風に着こなせたらな」みたいなこと言って。

このYONCEの発言には、働く人のカッコよさが詰まってる。
1つのジーパンを毎日履いて、仕事に出る。
ポケットにライターやスマホを入れる。
現場で汗を流す。
その結晶が、ジーパンのポケットの四角い形に、痕跡になって、出る。

福芳の大将の猫背同様、くたびれた服には、魂が宿ってるっつーね。

だから、たまに電車にいる、くたびれたスーツの肩に、フケみたいな粉が付いてるオッサンにも。
仕事に精を出してきた証なんだなと…その背中を、褒めてやるべきだな。
いやでもやっぱ汚ねえか…クリーニング出せよってね。

大将の素晴らしい仕事によって、美味しいポークソテーと生姜焼きを堪能できた。

ごちそうさまでした。

■とんかつ 福芳(ふくよし)
【住所】: 〒346-0003 埼玉県久喜市久喜中央4丁目1−1

【営業時間】
昼は11時~13時30分、夜は17時~18時30分。

定休日は不明、食べログによると木曜日らしいけど。

tabelog.com

自分は金曜日に訪問したので、営業していた。

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
・ファミリーで入りやすい 度:10

カウンター席もあるし。

テーブル席もあるので、一人飯でも、グループやファミリー利用もできるね。

こちらは領収書。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「田園」の口コミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング

馬車道グループのイタリアンレストラン「カプリモーネ」の全メニューを紹介!(野田店)

千葉県野田市のカプリモーネというイタリアンに行った。

東武野田線東武アーバンパークライン)の野田市駅から、徒歩で1.7km…近くはないけど、歩けない距離ではないね。

隣の愛宕駅からでもいい、同じく1.7kmぐらい。

自分は愛宕駅からアクセスしたよ。
駅前の飲食店。

また行きたいね。

路線バスもあった。

なぜか稲荷前?で降りたんだ。

柳沢までは行かず…。

自分は何をしに行ったのだろう。

この路線バスの終点は、岩井車庫らしい。

利根川を越えて、北上して、茨城県坂東市まで行くバスなんだよ。

すごいよね。
そんな路線バスのルート沿いにもないから。
カプリモーネへは、徒歩で行った。

後で調べたら、馬車道グループのチェーン店みたいだったね。

馬車道オフィシャルサイト | カプリモーネ

www.bashamichi.co.jp

野田市柏市にしかないみたい。

立派な店構えだよ。

駐輪場には自転車が1台だけど。
駐車場にはずらりと、車が停まってたね。

さて、さっそくグランドメニューを拝見だ。

「素敵な空間でおいしい料理を心ゆくまで楽しんでいただきたい。」
そんな思いをこめて「南イタリアの真珠」カプリ島と名産のリモーネ(レモン)を組み合わせて店名にしました。

まずは前菜。

アサリのブイヤベース仕立て、いいねー。

ほうれん草とケールのバターソテー、こういうのもいいな、野菜を美味しく食べれそうなメニュー。
ブルスケッタベイシュリンプ、お洒落な名前だね。

サラダ、スープのメニュー。

ふわふわチーズのシーザーサラダ、いいね。

そしてスパゲッティ…こだわりが、あるみたい。

カプリモーネ パスタのこだわり
生パスタ【中細麺】

カプリモーネ自慢の生パスタは何度も試作を重ね、モチモチ食感・ソースとの絡み・小麦の風味を一番美味しいバランスに仕上げました。当店だけでしか食べられない生パスタをご堪能ください。

いいねー。

ふわふわチーズと小エビのビスククリーム。

王道のボロネーゼ、もある。

シーフードジェノベーゼも美味そう。

ピッツァも、こだわりがあるみたいだ。

カプリモーネ ピッツァのこだわり
ローマ風ピッツァ 

カプパリッとしたくちどけの良さを実現するために原料にこだわり、ピザ玉を自社製造した上で、オーダーを受けた後に1枚1枚焼きあげております。

ミニサイズと、レギュラーサイズがあるね。

そして肉料理、ハンバーグ&チキンも。

グラタンチキングリル、美味そうだ。

デザート、アルコールも、充実してるよ。

ガトーショコラ、パンナコッタ、ジェラートもある。

ガトーショコラ

自家製ガトーショコラは、まるで生チョコレートを食べているような食感としっとり濃厚な美味しさです。

レモンとマスカルポーネクリームのパンナコッタ

イタリアンドルチェの定番、パンナコッタとティラミスクリームに爽やかレモンクリームの出会いは格別。

以上、カプリモーネの店内メニューでした。


■天ぷらさき亭 玉川上水
【住所】:〒278-0004 千葉県野田市横内16−1

【営業時間】
11:00~22:00(ラストオーダー21:30)

馬車道オフィシャルサイト | カプリモーネ 野田店

www.bashamichi.co.jp

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
・ファミリーで入りやすい 度:10

店内の内観。ボックス席多くて、ファミリー利用もしやすいよ。

テイクアウトメニューも充実。

いいね。

食べた料理の感想は、また別の記事で紹介しよう。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
「麺匠 パスタバカ一代」の口コミを追加。

solomeshi.net


ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング

テラピアってどんな味?大久保「BINTANG BALI(ビンタン・バリ)」で揚げ魚をインドネシアの醤油(おそらくケチャップマニス)で味わう

大久保駅にて、19時台。
用事が済んだので、晩御飯を食べる。
武蔵境で焼鳥を数本食べたが、まだ腹が減っていたので。

軽く蕎麦でも…大久保の「大村庵」に行ってみると。

なぬ、木曜日はお休みか。
19時過ぎだが、営業していなかった。
仕方ない。
トボトボと歩いていると。

BINTANG BALI(ビンタン・バリ)」という、インドネシア・バリ料理のお店にふと、足が留まる。

2階にあるネパール居酒屋モモ、の方が目立ってるが。

インドネシア料理、あんまり食べたことないし…よし、行ってみるか。

さて、アクセスする行き方は。

新大久保駅も近いけど。
総武線大久保駅の北口からアクセスするのが、一番近いね。

よし、入店だ。
テーブル席に案内された。
メニューを拝見。

単品メニュー、色々あるね。
揚げパン、がある。なつかし~。
給食で大好きだった。コッペパンよりジャンキーな甘味があって、美味かったよな。
あと、テンペゴレンがあるのか。

テンペ って、大豆を固めたやつみたいなのか。
食戟のソーマ6巻に出てきたやつだ。

テンペ

インドネシア発祥の大豆を原料とする発酵食品で
大豆を"ハイビスカス"や"バナナの葉"に生息するテンペ菌で発酵させた物
現地では400年以上前から親しまれてきた伝統食である

(引用元:食戟のソーマ 6 [ 附田祐斗 ]p73)

まあいいや。
もっとガッツリしたやつはないだろうか。

お?「テラピア揚げセット」だって。
これ。ピラニア?ではないか。
テラピアってどんな魚だ。
好奇心がある…これを食ってみよう。

でも肉系も欲しいなぁ。
チキンのバリ風ソースかけ、これは単品でもらえるか?
OK、とのこと。
ちょっと安くなるかなぁ、まあ値段はいいか。
よし、肉系と魚系、両方のインドネシア料理を味わうぞ。

まずはドリンク、ザクロジュースだ。

もうちょい酸味強めの方が好きだが、まあいいか。

そして、メインのテラピアが来た。

お~、外側がパリッと、ジューシーに焼かれてる。
箸が無いので、フォークで身をほじくり、パクりとな。

あ…うまい!

脂は少な目で淡白な魚だけど。
こんがり焼かれたメイラード反応のおかげか、優しい甘味と旨味が広がるね。
ほっけに似ている。
だけどやよい軒のほっけとかよりも、皮目の香ばしさという点で、こちらの方が美味い。

そして、この少し淡白なテラピアの甘味と旨味を引き出すには。
そうだ、醤油が欲しいな。

次に来たのは、チキン。

これも…うまい!

皮目がパリッパリ。

中の肉も下味が付いてるのか、うまいぞ。

虎ノ門ヒルズで食ったチキンより断然、こちらの方が肉のコクが強いし、美味しい。

そして、テラピアとチキン、両方を味付けする調味料として、持ってきてくれたのは。
おそらくサンバル、だろうか。

華麗なる食卓29巻に登場していた。

(引用元:華麗なる食卓 29 [ ふなつ一輝 ]p110)

唐辛子やニンニク、蝦醤や香辛料類を石臼ですり潰したペースト状のソース。マレーシアやインドネシアで使われる辛味調味料だ。

もしくはナムブリック、じゃない、ナムプリックだな。
これも、華麗なる食卓21巻で紹介されていた。

タイや東南アジア圏で見られる
ハーブやニンニク 唐辛子類を石臼ですり潰して魚の身を加えたもんや
そのままご飯や野菜につけて食べてもいいし汁物に入れても…調味料としても使える
日本の味噌に近い存在や!

(引用元:華麗なる食卓 21 [ ふなつ一輝 ]p120)

東南アジア圏の味噌みたいなやつなんだって。

ふむ、このソースは確かに悪くないが、うーん。
ちゅっと辛味が強すぎて、大味な感じがある…。

チキンもそうだが、テラピアに対しては特に、このソースではない。
繊細な味のこのテラピア

美味しんぼ9巻で、稲盛社長が甘鯛の火の通し方について語るシーンがあったように。

甘鯛の火の通し方はむずかしい。皮が香ばしく焼けなければならないが、肉に火が通り過ぎてはならぬ。と言ってナマでは駄目。ナイフをあてるとホロリサクリと刃が入って瑞々しくなければならぬ……

(引用元:美味しんぼ(9)[ 雁屋哲 ] p51)

このテラピアも、漫画で語られていた甘鯛と同じく。
皮は香ばしく、中はホロリホロリとフォークが入り、そして魚の身の瑞々しさを感じる。
非常に上手に火入れされていて、完璧だ。

ご飯にも合うし。

しかし、ほっけレベルから、甘鯛レベルに進化するためには。
やはり、相性のいい調味料がいるだろう。

それは、サンバルのような辛味が強いものでも、ナムプリックのような味噌ではなく…醤油だ!
ナムプラーでもいい、醤油をくれ~!

「すみません~、醤油ないですか?」

と、店員さんに頼む。

インドネシア、醤油ないんです」

とな。マジかい?
あんまりインドネシア料理食った事ないから、何ともいえない…そうなんですね…。

「これならあります」

と、持ってきてくれた。
む、さきのソースと違って赤くなくて、黒い。
これは期待できるぞ、と思って、使ってみると。

あ、あま~い!

スピードワゴン小沢が降臨だ。
さっきは辛味が強すぎるが、今度のは、甘味が強すぎる。
穴子にかける甘ダレに近い…

これは華麗なる食卓29巻で紹介されていた、ケチャップマニスってやつじゃねえのか?

ケチャップマニス!インドネシアの甘口醤油や!
発酵させた大豆と小麦
黒砂糖や香辛料類でつくったトロみのある醤油でな

ミーゴレンやナシゴレン
煮込み料理なんかにも使える
インドネシアで最もポピュラーな調味料や!

(引用元:華麗なる食卓 29 [ ふなつ一輝 ]p143)

インドネシアの甘口醤油らしいが。
せっかくの繊細な魚の甘味と旨味が、大味の醤油であま~!残念!!
惜しい、非常に惜しいぞ、このお店。

素材もいい、調理もいい、だが最後の調味料の味付け…で、台無し。
ほんと、ナムプラーでもいい。
サラサラした、甘さ控えめの濃口醤油さえ用意してくれたら、もっと伸びると思うんだけどね。

でも美味しかった。
次はナシゴレンとか食べてみたいな。
壁にあるスペシャルメニューも。

ごちそうさまでした。

ウコンのごはん、なまずの香辛料揚げも、気になるね。

別のフロアにある、この料理屋もちょっと気になったが。

BINTANG BALI(ビンタン・バリ)
【住所】: 〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目27−3 第2橋本ビル

【営業時間】
11時~20時、月曜日が定休日みたい。

tabelog.com

<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
・ファミリーで入りやすい 度:7~9


店内の内観。落ち着いた雰囲気だったので、一人でもゆったりできた。

テーブル席もあるので。

グループや団体で行くのもいいかもね。

こちらは領収書。

帰り道にみかけた。

「なぜ、信じられないか」だって。
そうだよな、なんでだろう。
教えて貰いに行こうかなぁ。

【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

<最近アローン飯なびに追加したお店>
麺飯店 俵飯」の口コミを追加。

solomeshi.net



ブログランキングも参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ B級グルメランキング

グルメランキング

大阪に多店舗展開する「インドダイニング BINDU」の全メニューを紹介!(大阪タカシマヤ内8階の「なんば店」)

大阪のなんばに行った際に。
なんばにある高島屋大阪タカシマヤ)でご飯でも食べよう、と思って。

高島屋に到着し、7~9階にある「なんばダイニングメゾン」へ。

ショップを探す - なんばダイニングメゾン 高島屋大阪店 7・8・9階レストランフロア

www.diningmaison.jp

そこで見かけたカレー屋さん、「インドダイニング ビンドゥ」。
ランチメニューがあった。

グランドメニューもあるけど。

アクセスは、3番出口とか4番出口が近い。

南海電鉄の方に歩いて行く感じ。
なんばの構内図でも、3番出口と4番出口が近そうなのがわかるね。

https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/station/M20_%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0_%E6%A7%8B%E5%86%85%E5%9B%B3.pdf

どうやら大阪に8店舗も展開するインド料理店さんらしい。

大阪に8店舗展開するインド料理「ビンドゥ」

www.ss-bindu.com

メニューも豊富だったので。
料理の感想は別の記事で、まずメニューを紹介しよう。

色鮮やかなタンドリーグリル
スパイスの香りが人々を魅了するカレー
インドのお酒とともに料理を楽しむ
新感覚「インドダイニング」です
五感すべてを使って冒険する心地よい世界を体験してください。

と。いいねー。

さて…メニューの最初は入口で撮ってたのかな、まずはカレー!

バターチキンカレーもいいが、フィッシュカレー、具材が多そう。ああ食べたい。

お隣はと。

サグ ヒンディー語で青菜 日本ではほうれん草を使うことが多い

アルー ヒンディー語でじゃがいも

チャナ ヒンディー語ひよこ豆

サグとは何か?アルーとは?チャナとは?
という疑問に答えてくれるように。
インドカレーの豆知識がメニューに書かれてた、勉強になるね。
チーズカレーってのもあるのか…。

お次は…カレーのパートナー、ナンだ。

チーズナン食べ比べ、気になるな。
色々なチーズが味わえるのか。
ナンの種類、かなり多い、全部食べてみたい。

その隣は、ビリヤニの紹介。

日本で人気を獲得しつつあるビリヤニ

インドでは屋台で日常的に食べられている。バスマティライスとスパイス・肉・魚などを炊き込んだ料理。日本でも熱狂的なファンが多く、SNSで人気に火がついた専門店も。

バスマティライス

インドの香り米。軽い食感でスープ系のカレーによく合います。

ラムビリヤニもあるのか、俺好きなんだよな~。
名古屋の「ラジャラニ」って店に、昔よく通った。
あ、ラムじゃなかった、この店のマトンビリヤニをよく食べたんだ。
駅西店は閉店したみたいだけど。

tabelog.com

竹橋店があるようだ。

tabelog.com

さて、話をビンドゥのメニュー紹介に戻そう。

カレーセットだ、いいね。

コースメニュー、いいな。人数制限とかもなさそう。

1600円追加で飲み放題も楽しめるのか、すごい。

そして…一品メニューだ。

モモ

ネパール風の蒸し餃子。
冷めると固まってしまうので熱いうちにどうぞ!

たまにインド料理屋で見かけるモモって何?って思ってたけど。
そうか、餃子だったのか。

チキンパコラは食べたことあるけどね。

知られざるインドの食文化

チリ炒め・焼きそば…味はインド料理だけど、どこかで食べたことあるような?そう、これらのルーツは中華料理。現地では「インディアンチャイニーズ」と呼ばれます。

インディアンチャイニーズ、知らなかった…確かにそういうメニュー、インド料理屋で見かけるよな。

もちろん、王道のタンドリーチキンもある。

インド伝統の「タンドール

おもに北インド・バンジャブ地方で使われる筒形の土窯オーブンで、シークという串に挿して肉などを焼きます。ナンを焼くのにも使われる。インド料理には欠かせない調理器具です。

タンドリーチキンは、しっとり柔らかい店と、火が通りすぎてパサついた店が、分かれるよな。
タンドールの火力が強いから、火入れが難しいのかもしれないね。

お隣はと。

骨付きのガーリックチキン、美味そうだ。

最後はデザート、カフェメニュー。

チャイ(ホット・アイス)

インドのアッサム紅茶をミルクで煮出したチャイです。

チャイもいいけど、カシスラッシーカクテル…か。下戸の自分でも飲めるかな、カルーアミルクなら自分は飲めるから。

デザートナン…美味そう

以上だね。

次は、このお店の食レポを紹介しよう。

アメックス(AMERICAN EXPRESS)のクレジットカードのポイントでグルメを満喫する方法

東京国際空港羽田空港)から、関西国際空港に行く飛行機に乗る。
ANAのトクたびマイル、3000マイルで予約だ。
自分は今、46000マイルぐらい持ってる。

3000マイルぐらい、へでもねーよ。
と、4万マイル以上あると、強気になれるね。

これだけ貯まるのは、アメックスのカード作ったおかげだ。

年会費3万以上かかるんだけど。
メンバーシップリワードを申し込んで、アマゾンとかで買い物すれば、ポイントがどんどん貯まる。
それをANAマイルに交換すると、マイルがガッツリ貯まる。
貯まったポイントを、年会費に充当することもできるので。
作ってよかったと思うね。
年会費以上にメリットが多い。自分にとっては楽天カードと同じぐらい重宝してる。

航空マイルは、ANA以外にもJALや他の航空会社にも交換できるみたいだけど。
交換レートが一番いいのはANAなので、自分はANAに交換してる。

マイルへ移行|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)

www.americanexpress.com

アメックスのポイントは、航空券に使うのが一番、お得なんだけど。
年間、ANAマイルは4万マイル分(40000ポイント)までしか交換できない。

では、4万ポイントの交換を終えた後、どういうポイントの使い方があるかというと。
実は、グルメにも使えたりするのよね。

それは、高島屋の商品券への交換。

高島屋には飲食店も入ってるから。
アメックスのポイントで、高島屋商品券に交換すれば、ポイントでグルメを満喫できるよ。

自分もなんばの高島屋で満喫しようと思ったけど。
カードをたまたま忘れたので、やめた。

ただし、交換レートは2000ポイントで、1000円分の商品券。

つまりANAマイル程、レートがいいわけじゃないので、注意が必要よ。

では、ANAマイルへの交換以外で、お得な使い方といえば。
航空会社、ホテルや旅行代理店で利用した決済の、ポイント充当よ。
なぜなら、1ポイント=0.8円で充当できるからね。ホテルや旅行代理店、航空会社の場合は。

こちらは、JR東海JR西日本の新幹線利用分。
新幹線の交通費をアメックスで決済すると、1ポイント=0.8円で充当できる。

こちらは、ANAで特典航空券を予約した際に、マイル以外に発生する手数料の決済分かな。

こちらも1ポイント=0.8円。

もちろん、ホテルや旅行代理店、航空会社や鉄道会社で利用した以外の決済分も、ポイントを充当することはできるけど。

レートが1ポイント=0.5円なので。
あまりクレバーな使い方じゃない。

だからアメックスのポイントは、まずはANAマイル。
次に年会費。1ポイント=1円。

次に、ホテル・旅行移動の、決済分。1ポイント=0.8円。

高島屋でグルメ利用もできるけど。
2000ポイントで1000円分の商品券、そのため1ポイント=0.5円なので、お得じゃないかもね。


また、アメックスのカードを作ってポイントを貯めまくるなら、メンバーシップリワードは絶対におすすめしたい。

メンバーシップ・リワード・プラス|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)

www.americanexpress.com

Amazonやヤフーで買い物すると、100円で3ポイントも貯まるからね。
この貯まりやすさは、他のカードはなかなか追随できないだろよ。

アメックスのカード、おすすめです。

月島駅10番出口からアクセス!月島もんじゃの人気店「もんじゃ蔵」の行列の人数はどれぐらい?訪れた曜日と待ち時間を紹介

東京に観光に来た友人が、もんじゃを食べたいと。
俺はなぁ、もんじゃ、あまり好きじゃないんだよ。
もんじゃが嫌いな理由、前の記事でも語ったけどね。

だけど田舎者はよ、食べたがるんだよなぁ、東京っぽい食べ物という事で、もんじゃを。
自分は一人ではもんじゃを食いに行くことはほぼないが。
友人が食いたいっていうもんだから、付き合いで食べに行った。
「もんじゃ蔵」という、月島で人気のお店へ。

アクセスは、月島駅の10番出口からが近いよ。

月島駅の構内図。

月島駅/Y21 | 路線・駅の情報 | 東京メトロ

www.tokyometro.jp

東京メトロ有楽町線か、都営大江戸線でアクセス可能。
9月初旬の金曜日、12時15分ぐらいに行ってみたが。
平日だったのでラッキー!
店内はほぼ満席だったけど、外まで行列はできてなかった。
時期がよかったのかもね。
9月は夏休みじゃないし、春節とかでもないから。
5分も待たずに、入店できたよ。

メニューを拝見。

スペシャルもんじゃ、1950円と高めだけど、これは頼まないとでしょう。
プチ蔵スペシャルもんじゃ、というのもあるが、どうせなら最上級でいきたい。

そして変わり種としてサーモンクリームもんじゃ、を注文。

なんか、ドリアもんじゃってのもあって。

お好み焼きもあったりする。
まあ次回でいいか。

待ってる間、「もんじゃの焼き方」を勉強だ。
焼き方については別記事にまとめた。
ドリンクメニューもこの記事に載せてる。

スペシャルもんじゃ、が来て。

そして、サーモンクリームもんじゃも来たぞ。

焼き方を勉強していたので、大丈夫だ。

土手を作って。

そこに汁を流し込めばいいんだろう…と、少し土手が決壊、汁があふれちゃった。

軌道修正して、焼いてあげる。

で、蔵のもんじゃは…美味い!
もんじゃ否定派だった自分も、納得の美味しさだった。

お好み焼きに比べて、グルタミン酸が少ないとか、言ってたけど。
前の記事でも語ったけど、しっかりと甘味と旨味が来るぞ。
水がいいのかもしれない。
でもやっぱり、もんじゃにも弱点がある、前の記事でも語ったけどね。

solomeshi.net

お好み焼きとかピザだと、使う小麦粉の種類で生地の差が出たりするけど。
もんじゃは水分が多すぎて、小麦粉の個性が分かりづらく、味が似通ってくる。

あと、値段が高いよな、やっぱり。
もんじゃ2枚食って、なんかドリンク頼んだっけ、そして2人で4000円ぐらい行った…粉もんによ、4000円!?
姫路市で食っためっちゃ美味かったねぎスジ焼きとか、1000円以下だったからなぁ。

solomeshi.net

うーん、美味しかったけど。
やっぱり自分はまだもんじゃを認めきれていないかも(笑)
もう少し、もんじゃを食べ歩いた方がいいか。

次は名古屋の万トルって店も行ってみたいなぁ。

旬菜美味(季節の味をお楽しみくださいませ。) 名古屋風お好み焼き・もんじゃ焼きの万トル

mantoru.com

■もんじゃ 蔵
【住所】:〒104-0052 東京都中央区月島3丁目9−9

【営業時間】

monja-kura.gorp.jp月~日
11:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:15)

<採点>
・一人でも入りやすい 度:4~6
(カウンター席なかったような、テーブル席中心でほぼグループ客なので、一人だ入りくいかも)

tabelog.com

・ファミリーで入りやすい 度:5~8
(団体客の方が入りやすいね。鉄板が熱いので子連れで行くのはちょっと気を使うか)

練馬駅の南側・練馬駅前中央通りを歩いて「ぐっさん」で一人飲み!串焼きやもつ煮込みを堪能

練馬駅の近くで一人呑み。
ぐっさん、というもつ焼き屋に行った。

アクセスする行き方は、練馬駅を出て南側へ。

特製煮込み鍋と大串もつ焼、ぐっさんは、徒歩すぐだ。

練馬駅前中央通り商店会 - 練馬駅前商店会のホームページ

nerimaekimae.jimdofree.com

▼沿革
当商店会は、昭和49年4月に初代会長粟原俊治氏のもと、20数店舗の会員により発足しました。練馬駅南口の駅前という立地で、居酒屋、スナック、和食、中華など飲食店が多く出店し、グルメ街といった雰囲気を持つ商店会。区内でもユニークな特色を保ちながら、発展し続けてきました。商店会アーチにも「おいしい街」というキャッチフレーズが掲げられています。

にも掲載されてたよ。

商店街へは「おいしい街」という看板が目印ね。

[№716]練馬駅前中央通り商店会|ほのぼの「B級商店街」歩き|

honobonobtown.blog.fc2.com

ちなみに、練馬駅の東側の銀座本通り商店会や。

[https://www.nerima-kushoren.jp/?s=&area[]=b02-03:embed:cite]

おひとり様商店会など。

nerimaekimae.jimdofree.com

練馬は、6つぐらい商店会があるターミナル駅だよ。

www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp

さて、メニューを拝見。

人気メニューを攻めようか。
にこみ鍋、当店人気No.1らしい。それと。
スタミナ焼、豚ハラミを味付けした串焼、人気No.2。
ホルモン焼、豚大腸に味付けした串焼、人気No.3。
そして大串、シロ(大腸)を頼むか。

あ、韓国風チヂミがある、これも頼もう。

ドリンクはどうするか。

下戸だからジンジャエールでいいかな、と。

さて、料理が来たぞ。
まずは串焼き。

真ん中が豚ハラミだね。
右がホルモン焼。
左がシロだ。

シロは裏返すと、大腸って感じだな。

どれもそれなりに美味いけど…なんか小ぶりだな。
大串、というほど、サイズの大きさは感じなかった。
この大きさで1本200円台かぁ。
貧乏な自分はやっぱり、鳥貴族を基準で考えちゃうんだよな。

中村橋の串八珍も、1本200円台が多くて、そんで鳥貴族の1本よりもサイズが小さいから。

solomeshi.netもし、ぐっさんや串八珍の焼鳥のサイズを、鳥貴族の1人前のサイズに合わせる場合。
3本は頼まないといけない。
だから600円ぐらい行くわけ。

じゃあ、その鳥貴族1人前(税込360円)を上回る美味しさがあるかというと、うーん、なんだよな。

自分が訪れたのは2023年だけど。
2016年に訪問した人の記事では、100円台だったみたいだ。

練馬「ぐっさん」(居酒屋)[スタミナ焼、シロ、レバー、珍味いかとんび、ゆず大根] 荒夜の酒場ハンター

gypsy1140.blog.fc2.com

物価、上がったなぁ。

にこみは美味しいよ。

味噌の風味、しょっぱすぎず甘すぎず。

もつ煮込みと合わせるご飯ものが欲しいけど、メニューには見当たらなかった。

だから韓国風チヂミを頼んだってのもあるけど…これも小ぶりだ、520円かぁ。

赤羽の焼肉屋とか、すごいビッグサイズだったからね。

solomeshi.net

食べきれずに持ち帰った。
ジンジャエール350円も、瓶に入って出てきて美味いんだけど、量は少ない。

割高に感じた。

まだまだ食える腹5分ぐらいだったけど「これは腹いっぱい食べると、かなり高くつきそう」と判断し、退店。
会計は1930円だったね。

うーん、俺の財布事情だと、ぐっさんはちょっと値段が高めに感じる。
炭水化物も、もっと欲しいなー。
まあでも、ごちそうさまでした。

次はボードメニューにあったうなぎ肝焼とか、食べてみたいな。

■特製にこみ鍋大串もつ焼 ぐっさん
【住所】:東京都練馬区豊玉北5-16-2
<採点>
・一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席もある)
・ファミリーで入りやすい 度:3~5
(ワイワイ騒いでるサラリーマンもいたし、喫煙可?っぽいので)

店内の内観。

#練馬焼鳥 #練馬もつ煮込み #練馬居酒屋 #練馬一人呑み #練馬一人飲み #孤独のグルメ #ソロ活グルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯